lifestyle

全力で「あるある」! 歳をとると、心が身体に追いつかないんだ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あなたには、こんな経験ありませんか?

「え、俺もう30歳か!30年も生きたっけ…」
「心は若いままなのに、気づけばアラフォーに…」

なんだか心だけ置いて行かれたような、逆に時計だけが進んでしまったような…。

『戦国コミケ』などでお馴染みの漫画家・横山了一さん(@yokoyama_bancho)も、ふとこんなことを思ったのだそうです。

(アレ?なんだか心に身体が追い付いてない…)

心が身体に追いつかないんだ

おかしいな…いくら歳を重ねても、感じている『自分の年齢』と一致しない…。

しかも、歳をとるごとに『感じる年齢の差』がどんどん開いていきます。80歳になっても「まだ40歳くらいな気がする」と感じてしまいそうです。

悲しみの「わかる」殺到

漫画に対して、同意の声が多数!横山さんは「僕だけだと思ってたので安心しました」とホッとした様子。

  • うわ、わかる…。
  • 心は10代なのに、気づけばアラフォーなんだけど…。
  • 常に5~10歳くらい心が若い気がする。
  • まだ少年の心を忘れてないってことだから(震え声)

う~ん、反応を見るに『20歳を超えると心のスピードが落ち、どんどん身体に追いつかなくなる』感がありますね…。

いや、悲観的になるのは待ってください。ここは、あえてプラス思考で行きましょう。

「歳をとっても、まだまだハートは若いんだ!」

…と。


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

出典
@yokoyama_bancho

Share Post LINE はてな コメント

page
top