カーペットに『色むら』が? 疑問に日本カーペット工業組合が回答
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
マヨネーズを入れてみて! キユーピーの裏ワザに「知らなかった」マヨネーズが好物な人を指す『マヨラー』という言葉。「マヨネーズを付けて食べるとおいしい」と、何にでもマヨネーズを付ける人もいますね。 マヨネーズは、さまざまな料理に合う調味料です。 調味料として使う以外で、マヨネーズの裏...
- 出典
- 日本カーペット工業組合
リビングなどの床に敷くカーペット。
フローリングと比べて歩いた時の感触が優しく、足音や転倒時の衝撃も吸収してくれます。
便利なため多くの家庭で愛用されていますが、カーペットの選び方や手入れの方法など、あまり知らずに使っているかもしれません。
カーペット選びの参考に!
カーペットの需要の振興などに取り組む『日本カーペット工業組合』は、ウェブサイト上でよくある質問と回答を紹介しています。
カーペットの色がむらになる?
カーペットの毛足には、毛先がループ状になった『ループパイル』のほかに、カットして整えた『カットパイル』があります。
ふわふわとした柔らかな手触りが人気ですが、カーペットをなでるなどした際、色むらのような不思議な模様ができてしまうことも。
※写真はイメージ
この件について、同組合は次のように説明しています。
『カットパイル』の毛先が一部、別の方向を向いている時に、色むらに見えるとのこと。
実際に色むらがあるわけではなく、品質に問題がなければ安心ですね!
ほつれの解決方法
同組合は、カーペットがほつれた時の整え方も紹介しています。
犬や猫などのペットと暮らしていると、爪がカーペットの毛足に引っ掛かってしまうことがありますよね。
そんな時、元通りにするのは難しいですが、このような手入れをすれば大丈夫だそうです。
「毛先をカットしたら、もっとあちこちほつれないかな?」と思っていた人もいるかもしれませんが、心配ご無用!
カーペットの毛足が引っ張られ、飛び出ていたら、周囲の毛と同じ高さにカットしておけば大丈夫とのこと。
カーペットを使っている時のもやもやが解消されると、今まで以上にリラックスして、座ったり横になったりできそうです。
[文・構成/grape編集部]