「ヘルメッ党のニャンコ」が認めたものとは? 『あるもの』をかぶりまくる猫に爆笑!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- bibiand4
箱などのせまいところに入るのが好きな猫。「気付いたら空の段ボール箱などに入っていた」というのはよく聞く話です。
箱の中の小さな空間にすっぽりと収まるのは、きっと居心地がいいのでしょう。
いろいろな箱をかぶる猫
元保護猫たちとの生活をInstagramで発信する、飼い主(bibiand4)さんの家には、いろいろな箱をユニークに使いこなす猫がいます。
多くの猫は、自分の体がすっぽりと入りそうな空き箱に興味を示すことが多いでしょう。
しかし、飼い主さんと暮らすトトちゃんは、なぜか箱をヘルメットとして嗜んでいるようです…。
※動画はInstagram上で再生できます。
飼い主さんが見守る中、『とんがりコーン』の箱をヘルメットにしていたトトちゃんは、ほかにかぶり心地のよい箱はないのかと試します。
1つ目に挑戦したのは『森伊蔵』という焼酎の細長い箱。
しょっぱなから難易度が高すぎるのではないかという心配をよそに、自ら器用に頭をすっぽり入れて歩いています。
そしてティッシュの箱、アイスの箱などに挑戦していき、たどり着いたのは『Jagabee(じゃがビー)』の箱!
サイズが小さめなので、ぴったりとトトちゃんの頭にフィットしています。
飼い主さんはこれを『運命のヘルメット』と表しており、動画を見た人たちから多くの反響が上がりました。
・こんな『ヘルメッ党』のニャンコさんは初めて見ます。
・かぶると、ノッシノッシという歩き方になるのがかわいすぎる。
・もうダメだ、笑いが止まらない…。
・『Jagabee』以上の相棒はいないと思います。
ちなみに、箱をかぶるのはトトちゃんだけで、ほかの猫たちはノーへル派なのだそう。
前が見えていないはずなのに、器用に歩けるのはすごいとしかいいようがありません。
これからもトトちゃんには、お気に入りのヘルメットを追求してほしいものですね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]