lifestyle

「ホントにできた」「これはやるべき」 カップ麺の蓋が浮いてくるのを簡単に防ぐ方法

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カップラーメンにお湯を注いで待っている間に、蓋が浮いてきてしまって困ったことはありませんか。カップラーメンの蓋の上に、箸や皿などの重しを置く人も多いのではないでしょうか。

実は、道具要らずで簡単に蓋を止めておける方法があるのです。

道具を使わずにカップラーメンの蓋を3分間止めておく方法

Instagramにて、日々に役立つ生活のライフハックを投稿しているえみ(home_kagaya_o1)さんが、『道具を使わずにカップラーメンの蓋を止めておく方法』を紹介しています。

蓋の開け口辺りを少し中に押して、凹ませましょう。

凹ませたら、開け口の先端を容器のフチに引っ掛けるようにして、折り曲げます。

そうすると、箸や皿などの重りがなくても閉まるようになりました!

この方法は、開け口が2箇所あるカップラーメンでもできます。

1箇所の場合と同じように、2箇所の蓋の開け口辺りを凹ませて、先端を容器のフチにかけるようにして下に折り曲げると…。

蓋が浮いてこなくなりました!

道具が要らない上に、手軽にできるので、ぜひ試してみてください。

このライフハックの投稿に、「私も最近これやってる!」「蓋止めシール、もう一度復活してほしい…」などのコメントが寄せられていました。

『蓋止めシール』が廃止になった理由

日清食品株式会社は、お湯を注いだ後に蓋が湯気で浮かないようにという目的で、1984年からカップヌードルの底面にプラスチック製の『蓋止めシール』を付けていました。

しかし、『カップヌードル DO IT NOW!』という環境に関するプロジェクトの一環で、プラスチック原料の使用量削減のために『 蓋止めシール』の廃止が決定しました。この廃止により、プラスチック原料を年間33t削減できる見込みがあるそうです。

この『 蓋止めシール』の代わりに、2021年6月から、開け口が2箇所の蓋が登場しました。

環境のために廃止となった『 蓋止めシール』。代わりに蓋の開け口が2箇所になったものの、まだ使い方に慣れていない人も多いのではないでしょうか。そんな時は、ぜひこの方法を試してみてくださいね。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

甘酒餅

「おしるこより好きかも」 餅を入れたのは…「ヤバい」「絶対ハマるやつ」「甘酒にお餅を入れて食べる慣わしがあるらしい」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部が、Xアカウント(@noricenolife17)に投稿した、餅の食べ方が?

出典
home_kagaya_o1

Share Post LINE はてな コメント

page
top