水浴び後の文鳥を撮影したら? 現れた『あのキャラクター』に「すげぇ!」「恐るべし」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bunch004
ペットは飼い主にとって家族と同じような存在。
「うちの子のかわいい姿を写真におさめたい」と、日々熱心にカメラを向ける飼い主は少なくないでしょう。
文鳥の、ぶん様と暮らす飼い主(@bunch004)さんが、X(Twitter)に投稿した1枚が話題です。
文鳥を正面から撮影したら?「なんだこれは」
ある日、水浴び後のぶん様の姿を撮影したという、飼い主さん。
水を浴びてさっぱりとした、愛らしい姿が見られると思いきや、かわいい姿とはかけ離れた『あるキャラクター』が写っていたのです…。
それは…漫画『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズに登場する、目玉おやじ!
飼い主さんいわく、水浴び後のぶん様が、ドリルのようにブルブルと体を震わせる、通称『文鳥ドリル』をした瞬間を撮影したところ、このように写ったのだとか。
白い円の中にできた赤い円の残像、そして足が生えた姿は、たしかに目玉おやじを連想させますね…。
ちなみに、普段の文鳥らしいぶん様の姿がこちら。
淡いピンク色のくちばしと、白・黒・グレーの毛のコントラストが美しく、とってもキュートです!
美しい色合いの体だからこそ、見事な目玉おやじが誕生したのかもしれませんね。
投稿には、6万件を超える『いいね』が付き、「すげぇ!恐るべし文鳥」「何か分かるまで、時間がかかりました」「見事な目玉おやじ…」といった声が相次ぎました。
ぶん様の何気ない仕草によって生まれた『もう一つの姿』。
文鳥が持つ意外な可能性に、多くの人が驚かされたようです!
[文・構成/grape編集部]