「バレてしまいました」 おばの家で、秘密裏に進めていた計画がすごい!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「作戦はバレてしまいました」
そんなコメントとともに、親戚であるおばの家で秘密裏に進めていた計画を明かした、トシボイス(@toshivoice11)さん。
文鳥と暮らしているトシボイスさんは、おばの家に自分の趣味を持ち込んでいて…。
そう、植栽を勝手に文鳥の形に近付けていたのです!
トシボイスさんの計画に気付いた、おばの反応が気になるところですが…「ナイスアイディア!」と思ったのか、自ら手入れをしているそうです。
春頃、文鳥の尾にあたる部分の枝が生えてきたら完成とのこと。
丁寧に手入れされていることが伝わる造形に、称賛の声が上がっています。
・だいぶ時間をかけた作戦ですごい!
・植物を刈り込んで、動物とかの形にする『トピアリー』だ!
・シルエットだけで文鳥だと分かります。かわいいですね。
春には青々とした葉が茂り、立派な文鳥の姿になることでしょう。
楽しみのおかげで、寒い冬も乗り越えられそうですね。
[文・構成/grape編集部]