5歳と3歳の『かくれんぼ』が平和すぎる 写真に11万人が『いいね!』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @NatsuTagu
鬼役が隠れた人を見つけ出す遊び、『かくれんぼ』。
簡単なルールなので、幼い子供たちに人気の遊びです。
5歳と3歳の男の子を育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、かくれんぼをしている兄弟の姿を写真に収めました。
X(Twitter)に投稿したところ、思わず笑ってしまう人が相次いだようです。11万件もの『いいね』が付いた、こちらの1枚をご覧ください。
「どっちが鬼か決めてない、かくれんぼ」
なんと、どちらが鬼役をするのか決めないまま、かくれんぼが始まってしまったのです!
2人そろってカゴをかぶって向かい合っている様子が、なんともかわいらしいですね。
鬼のいない『平和すぎるかくれんぼ』は、多くの人の心を和ませました。
・エンドレスなかくれんぼですね。かわいすぎますー!
・平和な光景。こういうのだけ見ていたい。
・あ~尊い!私が鬼をやってあげたいです。
・かくれんぼはやっぱり、隠れるのが楽しいんだよね。
ちなみに、この後3歳になる弟が鬼役を務めることになったのですが…。
カゴがよほど気に入っているのか、鬼役なのにカゴをかぶってしまいました!
かくれんぼの概念を覆す、幼い兄弟の自由な遊び方。見ているだけで、癒されますね!
[文・構成/grape編集部]