革靴が濡れてしまったら…? 洋服の青山の教えに「気を付けます」
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
革靴が雨で濡れた時、どうしていますか。「そのまま放置して乾かしている」という人もいるでしょう。
「放っておけば乾くし、問題ないよね?」。そう思っていたら大間違い。濡れたまま、適切な処置をとらないと、カビが生えたり革が傷んだりする原因になるのです。
濡れた革靴の正しいお手入れ方法を、洋服の青山が運営する公式サイト『AOYAMA Journal』より紹介します。
濡れた革靴のお手入れ方法
雨で濡れた革靴をそのまま放置していると、靴にダメージを与えてしまいます。革靴が濡れた時は正しい方法でお手入れしましょう。
それでは、革靴が濡れた時の正しい乾かし方とメンテナンス方法を確認していきましょう。
革靴に付いた水滴を拭き取る
革靴が濡れたまま放置すると、変形やシミ、ヒビ割れする可能性があります。帰宅したらすぐに乾いたタオルや布で優しく拭き取りましょう。
この時、強くこすると傷むことがあるので、優しく丁寧に拭き取ってください。
靴の中の湿気を取り除いて乾燥させる
革靴の中に吸湿性の高い新聞紙を詰めて水分を吸収させて、直射日光を避けて風通しのいい日陰で乾燥させます。干す際は、靴のつま先側を少し浮かせるように立てかけておくと、靴底まで乾きやすくなります。
また、革靴を乾かす際に気を付けてほしい、以下の注意点を確認してください。
しっかり乾いたらシュークリームを塗る
乾燥すると革の表面は油分が抜けた状態です。靴と同系色のシュークリームを用意して、靴全体に薄く伸ばすようにして塗りましょう。
こうすることで、革に潤いと柔軟性を与えるため、ヒビ割れを防ぎツヤと光沢を出します。
革靴が濡れてしまった時のお手入れ方法を紹介しました。靴は濡れたままで放置せず、速やかに正しい方法でケアしましょう。
[文・構成/grape編集部]