entertainment

岡村隆史『バンバンボール』をラジオで披露 見えないテクニックにリスナー困惑

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン

ニッポン放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」での一場面。

パーソナリティを務める岡村さんが、ラジオなのに見ないとわからない芸を延々と披露し、話題になっています。

披露したきっかけは3月17日の放送で、岡村さんが自分の経歴について「間違いなく、バンバンボールチャンピオンです」と語った事。

その後、スタジオが「バンバンボールって何?」という空気になり、岡村さんはバンバンボールを3月24日の放送時に持参しました。

それがこちら。

20129_03

出典:しゃベル

バンバンボールとは1970年代後半に、コカ・コーラ社の手により、ヨーヨーブームの次にブレークした玩具。 プラスチック製のしゃもじのようなラケットに、ゴムひもと、スポンジのようなボールがつながれていて、バンバンバンバン打つというシンプルな作りになっている。

しゃベル ーより引用

その後はもうやりたい放題!ラジオ放送にも関わらず、見ないとわからないテクニックをリスナーそっちのけで披露し続けます。

最初はぜひ、音声だけ聴いてみてください!

音だけ聴いていると、岡村さんの声とひたすら「バンバン」の効果音が。この状況が20分以上続いたそうです。岡村さーん、これ生放送ですよ!

リスナーのみんな、これがバンバンボールや!

ドヤ顔の岡村さん。リスナーには全く伝わりませんて(笑)

バンバンボールに夢中になりすぎた岡村さん。遊び始めたら血が騒いじゃったのでしょうね。もしかしたら、それこそがバンバンボールチャンピオンの証なのかもしれません。

熱々チーかま玉

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

出典
岡村ANNバンバンボールチャンピオンしゃベル

Share Post LINE はてな コメント

page
top