「猫が太りすぎでかわいそう」 その真相に「二度見した」「マジかよ」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

なんの変哲もない茂みに吠える犬 気になって見に行くと…?友人の犬が、庭で謎の反応。茂みの中を確認してみると…!
他人の普段とは異なる一面を見て、驚いたり、心がときめいたりした経験はありませんか。
普段は凛々しい人のかわいらしい姿や、温厚な人がキリッとした表情になった時などを指して、『ギャップ萌え』と呼ぶことも。
そして、『ギャップ萌え』は人間だけのものとは限らないようです…。
モフモフな猫の『ギャップ』に驚く声
Xに、猫のいれぶんくんとの日常のひとコマを投稿している、飼い主(@eleven11neko)さん。
過去に、いれぶんくんのシャワー中の写真を公開した際、「ガリガリ」といわれたことがあるのだそうです。
写っているのは、飼い主さんの手によって、シャワーで温かいお湯を浴びる、いれぶんくんの姿。
猫基準で痩せすぎかはともかく、確かに『スマート』という言葉がぴったりな、しなやかな体型をしていることが分かります。
…しかし、いれぶんくんは同時に「太りすぎでかわいそう」といわれることもあるのだとか。一体なぜ、そんなにも正反対な感想が寄せられるのでしょうか。
飼い主さんが投稿した、普段のいれぶんくんの写真を見れば、その疑問が解消されるはずです!
「きみ、本当に同じ猫…!?」
普段の姿を見ると、先ほどのシャワー中の姿とは大きく異なった、ボリューミーな体型に!
しかし、短期間で体重が増減しているわけではありません。体毛があまりにも多いため、水に濡れると本来のスマートな体型が目立つようになるのです。
いれぶんくんは、サイベリアンという猫種。モフモフな長毛による凄まじい見た目のギャップから、両極端な印象を抱いてしまうのかもしれませんね。
なお獣医師によると、いれぶんくんはガリガリというわけではなく、どちらかというと肉付きがいい部類なのだそうです。
誰もが同一人物ならぬ『同一猫』かを疑ってしまう、いれぶんくんの『ギャップ萌え』。その姿に、ネットからは「思わず二度見した」「マジかよ…こんなにも違うとは」といった声が上がりました。
いれぶんくんの姿を見て、「これだから長毛猫は楽しい」と感じるという、飼い主さん。自慢のモフモフは、なでる時の触覚だけでなく、視覚的にも癒しのパワーを持っているようです!
[文・構成/grape編集部]