無印『シリコーン調理スプーン』は炒め物にも使える? 公式サイト回答に「これは嬉しい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ボックスを並べて仕切るだけ? 冷凍庫が変わる収納ワザに「すっきりした」「感動した」気付いた時にはグチャグチャになっている冷凍庫。お目当ての食品を取り出すため、毎回苦労していませんか。100円ショップと『無印良品』のプチプラアイテムを使って、すっきりきれいに収納できる方法を紹介します。

キッチン下がスッキリ片付く? セリアと無印の組み合わせに「ピッタリすぎる」「感動した」気が付くとごちゃついているキッチン下の収納スペース。できればもっと見やすく、使いやすくしたいと思いませんか。そんな時にはセリアや無印良品で購入できるお手軽アイテムを使って、スッキリした収納場所に変身させましょう。
- 出典
- 無印良品
フライパンや鍋を傷付けずに使えるのが、シリコーン製調理器具の魅力です。
無印良品から販売されている『シリコーン調理スプーン』を愛用している人も多いでしょう。
そんな『シリコーン調理スプーン』の活用方法を模索している人や、購入をためらっている人に向けて、気になるポイントを紹介します。
『シリコーン調理スプーン』は炒め物にも使用OK
人気の『シリコーン調理スプーン』の使用方法について、公式サイトで紹介しているのは製造販売元である無印良品です。
表面が柔らかいシリコーンゴムでできているため、炒め物にも使用可能かどうかで悩む人もいるでしょう。
無印良品は公式サイトで、炒め物にも「使用可能」と回答しています。
『シリコーン調理スプーン』は炒める、すくう、盛り付けるまでの手順を、これ1本で済ませられるのが最大の特徴です。
余計な洗い物を増やさず、適度な弾力で鍋肌に沿って具材や中身をしっかりとキャッチしてくれるというメリットがあります。
長さは約26cmと女性の手にもなじみやすく、つい手に取りたくなる質感です。
食材汚れが目立ちにくいよう、色はブラックで統一されていて、見せる収納にもぴったりです。1つ490円(税込)と、手頃な価格で購入できます。
『シリコーン調理スプーン』を炒め物に使う時の注意点
無印良品の公式サイトでは、『シリコーン調理スプーン』を炒め物に使用する際の注意点を2つ紹介しています。
『シリコーン調理スプーン』には耐熱温度の高いシリコーン素材が使われていますが、フライパンや鍋に置いたまま加熱を続けると、想定以上の高温になってしまう恐れがあります。
スプーン置き場は別で確保し、調理中の置きっぱなしを防いでください。
また、押す、つぶすといった動作も向いていません。スプーンの先端や裏側をフライパンや鍋に押し付けるような行動は避けましょう。
このほかにも、電子レンジやオーブンでの使用は禁止です。
熱湯に入れると独特の臭いが気になってしまう可能性があるので、こちらも注意してください。
使用時の注意点は意外と多いものの、利便性の高さから多くの人に支持されているのも事実です。
「フライパンのコーティングを傷付けない器具が欲しい」と思った時も、このスプーンなら問題ありません。
手頃かつおしゃれな無印良品のアイテムで、キッチンのお悩みを解消しましょう。
[文・構成/grape編集部]