宿題のやる気を注入する息子 母親が見た光景に「うらやましい」「幸せ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
多くの子供たちの一大イベントである、夏休み。
友達との遊びや家族旅行など、楽しい予定が詰まっている中、学校から課された宿題もこなさなければなりません。
最終日に冷や汗をかかないためにも、夏休み前半からコツコツと進めたいもの。ですが、なかなかやる気が起きない子供も多いでしょう。
夏休みを迎えた息子、宿題のやる気を注入する方法が?
2024年7月下旬、なみそ(@omochi_nam01)さんの子供たちも夏休みを迎えた模様。
例に漏れず、なみそさんの息子さんにも『夏休みの宿題』というミッションが課せられました。
ですが、1か月近い期間があるため、なかなか序盤から取り掛かる気にはなれなかったようです。
そこで、息子さんはあることをしてやる気を出すことにしたのだとか。
「うらやましい」との声が上がった方法が、こちらです!
とりあえず猫を吸ってやる気を注入!
息子さんは、愛猫たちの体に顔をうずめて『猫吸い』をしていました!
愛猫のぬくもりや、ふわふわの毛並みを存分に堪能することで、宿題に取り組むエネルギーを補充しているのでしょう。
『吸われている側』の愛猫たちも幸せそうな表情を浮かべており、息子さんのことを信頼していることが伝わってきます。
自宅にこんな癒しの空間があるとは、うらやましくなってしまいますね。
息子さんの『充電方法』には、共感の声が相次いでいます!
・息子さんの行動に激しく同意です!私もやる気がなくなってくると猫を吸っている。
・とりあえずの一服。宿題の大変さと猫のすごさが分かる。
・こんなにかわいい猫ちゃんがいて、息子さんは幸せですね!
集中して宿題に取り組むためにも、リフレッシュの時間が必要。
息子さんは時々『猫吸い』でやる気を補充しながら、宿題という壁を乗り越えるのでしょう!
[文・構成/grape編集部]