lifestyle

簡単でかわいいシーリングスタンプ!作り方や使い方を紹介

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ヨーロッパの伝統である『シーリングスタンプ』を、海外の映画などで見たことがある人は多いのではないでしょうか。昔のヨーロッパでは重要な書類や、未開封の証明に押すなどして使われていました。

現代ではラッピングや、招待状のデコレーションでよく見かけますね。本記事では自宅でも楽しめるシーリングスタンプの作り方や、使い方について紹介していきます。

シーリングスタンプとは

パステルカラーの手紙の画像

※写真はイメージ

最近ではシーリングスタンプを目にする機会が増えましたね。雑貨店や100円均一ショップで材料が販売されているのも目にします。

材料のそろいやすさから気軽に始められるので、シーリングスタンプでハンドメイド作品を作って楽しむ人も増えており、ハンドメイド初心者の人にもおすすめです。

映画では手紙の封をするのに使っているのを見かけますが、現代では手紙にシーリングスタンプで封をして投函するのはおすすめしません。

熱で溶けたり、強く擦れるとほかの郵便物についてしまったりする可能性があり、シーリングスタンプが割れる場合もあります。

ギフトのラッピングやお手紙にシーリングスタンプを使いたい時は、手渡しや箱に入れるなど工夫するとよいでしょう。

シーリングスタンプに必要なアイテム

シーリングスタンプとワックスの画像

※写真はイメージ

簡単に始められるシーリングスタンプ。どのような道具や材料が必要なのか紹介しますが、一つひとつそろえるのが面倒な人にはシーリングスタンプキットがおすすめです。

必要な道具

メルトポット、スプーン、ティーライトキャンドル、マドラー、大理石プレートもしくはシリコンマット、ハンドルとシーリングスタンプの7点があれば道具は足ります。

メルトポットはなくても作れますが、熱を持ったスプーンをのせる台座にもできるので、持っていたほうが安全に作業できますね。

スプーンはシーリングスタンプ用のスプーンをおすすめします。ワックスを入れるために深さがあり、注ぎ口もついているので使い勝手がよいです。

必要な材料

シーリングスタンプには欠かせない、シーリングワックス。タブレット型やバー型のタイプがありますが、初心者の人にはタブレット型がおすすめです。

複数の色を混ぜて簡単にオリジナルの色を作ったり、マーブル状にしたりもできますよ。色の種類が豊富なので、でき上がりを楽しみに作れるのも楽しいポイントです。

透明のワックスもあるので、宝石のようなきれいな作品も作れます。

シーリングスタンプキット

準備の手間を省きたい人におすすめなのが、シーリングスタンプキット。必要なアイテムがすべてそろっていて、手元に届いたらすぐにシーリングスタンプを作れます。

映画に出てきそうな木箱に入ったキットや、子供が喜びそうなポップなものまでさまざまな種類がありますよ。

シーリングスタンプの作り方

あじさいとかすみそうの手紙の画像

※写真はイメージ

道具と材料がそろえばすぐに始められるので、作り方を覚えたら完璧です。作る工程も楽しいので、使う目的を決めずに作ってみるのもよいでしょう。

火を使いますが、難しい作業はなくゆったりとした流れで作れるので、気軽にできる趣味としていかがでしょうか。

シーリングワックスの色を決める

シーリングワックスの楽しみの1つは色選び。スタンプ1つにタブレット型のワックスを約5粒使います。絵具と同様に好きな色を混ぜられるので、わくわくしますね。でき上がりを想像して選びましょう。マーブル状にするのもおすすめです。

シーリングワックスを溶かす

メルトポットを使用してワックスを入れたスプーンを温めましょう。メルトポットはなくても作れますが、温め中にスプーンを置けて作業中のスプーン置きにもできるので用意するのがおすすめです。

シーリングワックスが溶けるのを眺めるのも、癒しの時間ですね。お好みでワックスを混ぜて色合いを調節しましょう。

シーリングスタンプを押す

溶けたワックスをマットの上に垂らしましょう。スタンプより少し小さいぐらいの大きさをイメージしてワックスを垂らします。 ワックスが固まらないうちにスタンプをゆっくりと押しましょう。約15〜30秒ほど待ち、ワックスが固まったらスタンプをはがします。

ワックスは再度溶かして使えるので、失敗してしまっても大丈夫です。始めは何回か練習するとよいでしょう。

完成!ラッピングなどにデコレーションする

完成したらそのままコレクションするのもよいですね。金粉を使って立体感を強調したり、ラメなどを付けてアレンジしたりするのもおすすめです。 映画のように封筒やカードに直接シーリングワックスを垂らしてデコレーションもできますよ。

心配な人は、作ったシーリングワックスに接着剤や両面テープを付けたら安心して貼れますね。

シーリングスタンプの楽しみ方

シーリングワックスの画像

※写真はイメージ

完成したシーリングスタンプをコレクションするのもよいでしょう。シーリングスタンプの使い道についても紹介していきます。

シール

シーリングワックスは、オリジナルシールにもできます。自分で両面テープを付けるのもよいですが、作ったシーリングワックスに貼る、丸型に耳のついている両面テープが販売されています。

100円均一ショップやインターネット販売で購入可能です。多めに作り、ハンドメイド販売や友達と交換するのもよいですね。

ウェディングアイテム

ウェディングアイテムで、シーリングスタンプを知った人も多いのではないでしょうか。近頃は招待状などのアレンジにシーリングスタンプをデコレーションする人が増えているようです。

結婚式に自分のオリジナルのスタンプを使えたら嬉しいですよね。押し花や金箔などを使ってアレンジし、華やかなデザインにするのがおすすめです。

ラッピング

ラッピングにシーリングスタンプを使うと、アクセントのきいた素敵なギフトになります。リボンにシーリングスタンプを押せばラッピングもワンランクアップ。 ウェディングアイテム同様、華やかにしたい場合は押し花などでアレンジを加えるとよいでしょう。

日記

最近は、日記や手帳をデコレーションする人も増えてきました。シールやイラストなど自由にデコレーションできるのが日記のよいところなので、ハンドメイド日記を書くのも楽しそうです。

日ごとにシーリングスタンプを押したり、シールにしてほかのアイテムと組み合わせたりするなど、自由度が高いのも日記の魅力。

日記を振り返って過去の作品を見られるのも楽しみの1つです。作品集のように、でき上がったシーリングスタンプを保存するのもおすすめですよ。

アクセサリー

意外かもしれませんが、シーリングスタンプでアクセサリーも作れます。作ったシーリングスタンプに丸カンなどを付ければ、ヘアアクセサリーやピアスに変身させられるのです。熱には弱いので取り扱いには注意しましょう。

シーリングスタンプをプラスしてアレンジを楽しもう

シーリングスタンプについて紹介してきました。シーリングスタンプの道具を持っていれば、いろいろなものに彩りを添えられますね。特別な日の招待状やお手紙にシーリングスタンプが押してあると特別感が出ます。

シーリングスタンプを押して楽しむのもよいですが、シーリングスタンプ自体を集めたりワックスの色を集めたりできるのも魅力の1つです。

ゆったりと作業できるので、普段自分の時間を取れていない人や、趣味としてハンドメイドを始めたい人にもおすすめです。ぜひ、挑戦してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top