家電の外箱が溜まっていく! 解決する方法に「センスいい」「マネする」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @f_subal
「『Google カレンダー』に謎の予定があった」
2024年10月19日、こんなコメントとともに、スマホのスクリーンショットをXに公開したのは、藤秋すばる(@f_subal)さんです。
同月21日の予定をスケジュール管理ツールの『Google カレンダー』で確認したところ、藤秋さんいわく『謎の予定』が入っていたとのこと。
打ち込んだ本人が覚えていない予定とは一体、どんな内容なのでしょうか。
『Google カレンダー』に表示されていた、テキストというのが…。
ルンバの誕生日(箱を捨ててもよい日)
10月21日(月曜日)
無料保証期間が切れます。
外箱は無料保証のために必要なので、この日を過ぎたら箱を捨ててもOKです。
※写真はイメージ
ロボット掃除機『ルンバ』の無料保証が終了する予定でした!
藤秋さんが『ルンバ』を購入したのは、2023年10月だったそうです。
約1年前の自分から、現在の自分へ「無料保証に必要な『ルンバ』の外箱を捨ててもいいよ」という、メッセージが送られてきたのでした。
『ルンバの誕生日』という表現も素敵な、藤秋さんの投稿には、たくさんのコメントが寄せられています。
・『ルンバ』ちゃんの誕生日か。ネーミングセンスがいいですね。
・なんて賢いんだ。参考にします。
・この方法、便利すぎる!
無料保証に、外箱が必要な家電は多いです。ただ、家電によっては外箱だけで広いスペースを取ることもあるため、不要であれば処分したい人が多いかもしれません。
藤秋さんの『謎の予定』は、誰でもマネできるライフハックかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]