85歳「怖いわ、謎すぎる!」 おばあちゃんが最新機器を使った結果?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
Googleのスマートスピーカー『Google Home Mini』を初めて使った、85歳のおばあちゃんの可愛らしい様子をご紹介します。
愛らしいおばあちゃん
スマートスピーカーは、「OK、Google」など特定の言葉に反応し、声で操作することができます。
手を使わずに、知りたい情報を調べたり、音楽をかけたりと、まるで会話をするように使うことができます。
そのことがうまく理解できていないのか、85歳のおばあちゃんが使ってみると…なんとも可愛らしい姿を見ることができました。
周りの人が「HEYかOKをつけて」と教えても、「HEY OK!」と繋げていってしまったり、『Google』を「クックー」と発音してしまったりと、とても愛らしいおばあちゃん。
ネット上では、この様な声が上がっていました。
・おばあちゃんが可愛すぎます!
・この後、うまく使えるようになったのか気になります。
・田舎のおばあちゃんを思い出させてくれました。
たまたま受け答えがうまくいくと「これは怖いわ。謎すぎるわよ」と、不思議がっていたおばあちゃん。
85歳になっても新しいものに挑戦する姿は、とても素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]