ボトルの詰め替え 正しい手順は… 企業の解説に「間違ってた」「今日から変える」 By - COLLY 公開:2024-10-25 更新:2024-10-25 シャンプー Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ シャンプーやボディソープなどを詰め替えパックで購入している人も多いでしょう。 詰め替える時は、毎回ボトルを洗ったほうがいいのでしょうか。正しい詰め替え方を知って、清潔に使いましょう。 ボトルは正しい手順で洗おう 『牛乳石鹸』の公式サイトには、取り扱う商品に関するQ&Aのページを用意しています。その中で、「ボトルを詰め替える際に洗ったほうがいいのか」という質問に対して以下のように回答していました。 衛生的にお使いいただくために、詰め替える前に、ボトルの中とポンプ部分を水道水でよく洗い、よく乾かしてから詰め替えてください。 牛乳石鹸 ーより引用 ボトルを洗って詰め替える際は正しい手順で行いましょう。 1.ボトルからポンプを外して、ボトルを水道水で洗い水気を切ってしっかりと乾かします。 2.ポンプも水道水で全体を洗って、水気を切ってよく乾かします。 3.ポンプを逆さにして、ポンプを数回押して中の液体を出します。 4.同じ製品の詰め替え用を用意し、製品の裏面に記載されている詰め替え方を参考にしてボトルに入れます。 5.ボトルにポンプをセットし、ポンプを数回押したら完了です。 ボトルを洗う際の注意点 ※写真はイメージ ボトルを洗う際にも、清潔に、そして安全に使えるよう、気を付けることがあります。事前に確認しておきましょう。 ポンプ部分を分解しない ポンプ部分を分解してはいけません。部品がなくなったり元に戻らなくなったりする可能性があります。 熱湯を使用しない 洗う際に熱湯を使用しないようにしましょう。プラスチック製のボトルは高温に弱いため、変形したり破れたりしてしまう恐れがあります。乾かす時も、直射日光を避けて風通しのいい場所で乾燥させましょう。 ポンプの乾かし方 ポンプはバネなどが入っていて細かい構造になっており、風通しが悪いため、そのままでは中まで乾かせません。 ポンプが上がった状態では中の液体が蒸発しないため、ポンプが押された状態にして乾かすことが大切です。ポンプを押して下げた状態でロックできるものは、下げておきましょう。 シャンプーなどを詰め替える際は、毎回ボトルを洗うことが大切です。ボトルの中身がなくなったら正しい方法できれいに洗い、しっかりと乾かしてから同じ製品を詰め替えましょう。 ボトルやポンプが十分に乾くまで時間がかかるため、できれば予備として空のボトルを用意しておくことをおすすめします。 [文・構成/grape編集部] 日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました! キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。 出典 牛乳石鹸 Share Post LINE はてな コメント
シャンプーやボディソープなどを詰め替えパックで購入している人も多いでしょう。
詰め替える時は、毎回ボトルを洗ったほうがいいのでしょうか。正しい詰め替え方を知って、清潔に使いましょう。
ボトルは正しい手順で洗おう
『牛乳石鹸』の公式サイトには、取り扱う商品に関するQ&Aのページを用意しています。その中で、「ボトルを詰め替える際に洗ったほうがいいのか」という質問に対して以下のように回答していました。
ボトルを洗って詰め替える際は正しい手順で行いましょう。
1.ボトルからポンプを外して、ボトルを水道水で洗い水気を切ってしっかりと乾かします。
2.ポンプも水道水で全体を洗って、水気を切ってよく乾かします。
3.ポンプを逆さにして、ポンプを数回押して中の液体を出します。
4.同じ製品の詰め替え用を用意し、製品の裏面に記載されている詰め替え方を参考にしてボトルに入れます。
5.ボトルにポンプをセットし、ポンプを数回押したら完了です。
ボトルを洗う際の注意点
※写真はイメージ
ボトルを洗う際にも、清潔に、そして安全に使えるよう、気を付けることがあります。事前に確認しておきましょう。
ポンプ部分を分解しない
ポンプ部分を分解してはいけません。部品がなくなったり元に戻らなくなったりする可能性があります。
熱湯を使用しない
洗う際に熱湯を使用しないようにしましょう。プラスチック製のボトルは高温に弱いため、変形したり破れたりしてしまう恐れがあります。乾かす時も、直射日光を避けて風通しのいい場所で乾燥させましょう。
ポンプの乾かし方
ポンプはバネなどが入っていて細かい構造になっており、風通しが悪いため、そのままでは中まで乾かせません。
ポンプが上がった状態では中の液体が蒸発しないため、ポンプが押された状態にして乾かすことが大切です。ポンプを押して下げた状態でロックできるものは、下げておきましょう。
シャンプーなどを詰め替える際は、毎回ボトルを洗うことが大切です。ボトルの中身がなくなったら正しい方法できれいに洗い、しっかりと乾かしてから同じ製品を詰め替えましょう。
ボトルやポンプが十分に乾くまで時間がかかるため、できれば予備として空のボトルを用意しておくことをおすすめします。
[文・構成/grape編集部]