「そこはキャットタワーじゃない」 飼い主がツッコミを入れた姿に「誇らしげ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @g041a036
猫が登って、休憩や爪とぎなどができるキャットタワー。
キャットタワーを上り下りすることで、運動不足を解消することができるでしょう。
しかし、猫は自由気ままな性格。家の中のあらゆる場所に登り、飼い主を困らせるなんてことは珍しくありません。
2匹の愛猫が登っていたのは…?
「そこはキャットタワーじゃないんですよ」
こんな言葉とともに写真を投稿したのは、2匹の保護猫たちと暮らす、飼い主(@g041a036)さん。
愛猫たちの姿を見て、思わずツッコミを入れざるを得なかったといいます。
写っていたのは、飼い主さんの家に迎え入れて2週間ほどが経った、愛猫たちの姿。
飼い主さんがツッコミを入れた理由は…次の2枚の写真で確認してみましょう。
猫たちは、キッチンの電子レンジの上を陣取っていました…!
並んでこちらを見つめる姿は、どこか達成感と誇りが感じられて、じわじわと笑いを誘いますね。また、2枚目では互いに見つめ合っており、何やら会話をしているようにも見えるでしょう。
飼い主さんによると「最初は登らなかったのですが、成長するにつれてどんどん行動範囲が広がっていって、いつの間にか登っていました」とのこと。
猫たちは少しずつ家に慣れてきたからこそ、自由に遊べるようになったのかもしれませんね!
投稿には「誇らしげな表情からの、見つめ合いがかわいい」「『え?キャットタワーだよ?』っていう表情ですね」といった声が寄せられていました。
これから体が成長していく愛猫たちは、時々こうして飼い主さんを困らせながらも、元気な姿を見せて癒してくれるのでしょう!
また、飼い主さんは、保護猫支援のための『猫生たすけあい制度』を紹介しています。気になる人はぜひチェックしてみてください。
安心ねこ生活 猫生たすけあい制度
[文・構成/grape編集部]