「笑い転げる」「発音できない」 母親のメモに書かれていた言葉が?
公開: 更新:
![あとみさんの漫画の画像](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/12/111163_main01.jpg)
![お弁当](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115189_main04-768x576.jpg)
秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。
![犬の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115364_main02-768x576.jpg)
「昼ごはんはまだ」といわれた犬 表情に「吹いた」「もう最高!」ラブラドール・レトリバーのサンタくんと暮らす、飼い主(@hanapechasanta)さん。 Xに投稿したエピソードで、たくさんの人たちを笑顔にしました。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなどで漫画を公開してる、あとみ(yumekomanga)さん。
フォロワーから寄せられた、『母親の買い物メモ』について描いた漫画が、話題になりました。
スーパーマーケットなどへ行く際、買ってきてほしい物を母親から、紙のメモで渡された経験がある人は多いでしょう。
フォロワーの母親による買い物メモは、ひとクセあるようで…。
フォロワーの母親は、伸ばす音が苦手なようで、『キュウリ』が『キュリー』に、『牛乳』が『ギューギュー』と書かれているそうです。
小さい『っ』も苦手で、『ティッシュ』は『テイシッユ』と、もはや発音できない言葉に…!
外出先でこんなメモを読んでしまったら、笑わずにはいられないでしょう。
漫画には、共感する声とともに、自身の母親の買い物メモについて語るコメントがたくさん寄せられています。
・かわいいお母さんですね!うちはキウイが『キウィー』になっているようなケースが、よくあります。
・そのメモ、宝箱に入れておきたい。
・私の母親は、トイレットペーパーを『TP』と書いていて、「ティッシュペーパーも一緒じゃん!」ってツッコみました。
・うちは祖母がカタカナが苦手で、クリームを『くりうむ』、ポリデントを『ポリゼント』とメモに書いてあるのがかわいくて、亡くなった後も、メモは捨てずに今も持っています。
スマホが普及した現代では、メッセージツール『LINE』などで、買ってきてほしいものを共有することが多いでしょう。
しかし、紙のメモだからこそ分かる、家族のクセや性格があるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]