lifestyle

フライパンには絶対ヤメテ! 企業の注意喚起3選に「やりがち」「危なかった…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

何も入っていないフライパン

※写真はイメージ

オーブン料理に大活躍する『クッキングシート』。実は、間違った使い方をすると思わぬリスクを招きます。

さまざまなシーンで役立つアイテムではありますが、あらためて正しい使用法を確認しましょう。

本記事では、過去に公開した記事のなかから、企業が注意喚起する『絶対ヤメテ!』3選をまとめて紹介します。

フライパンには使用しないで!

鍋蓋用途のクッキングシート

※写真はイメージ

食材がこびり付くのを防いだり、落とし蓋の役割をしたりと非常に便利な『クッキングシート』。

しかし、どこにでも使用できるわけではありません。耐熱温度を超えると、シートが焦げたり燃えたりする可能性があるためです。

したがって、温度調整が難しいフライパンでの使用は避ける必要があります。

以下の記事では、ほかの注意点についても解説しているので「もしかして間違った使い方をしているかも」と思った人は、ぜひチェックしてみてください。

そこにリセッシュはダメ!

スーツにスプレーする様子

写真はイメージ

衣類の消臭や除菌に役立つ『リセッシュ』。花王のロングヒット商品の1つです。

「衣類だけじゃなく、部屋の消臭にも使えるかな」と思われがちですが、花王の公式サイトによるといくつか注意点があるようです。

和室の消臭には使用可能ですが『畳』に直接吹きかけることはおすすめできません。シミになるだけでなく、放置するとカビが発生する可能性があります。

以下の記事では、うっかり畳に吹きかけてしまった際の対処法についても解説しています。

詰め替え用洗剤には注意を!

洗剤を詰め替えている様子

※写真はイメージ

エコでお得な『詰め替え用パウチ』。詰め替える際に「違う洗剤の容器だけれど継ぎ足してもいいかな」と悩んだ経験はありませんか。

LION(ライオン)の公式サイトでは、必ず専用の容器に詰め替えるように注意喚起されています。

専用の容器には、正しい使用方法や使用量についての記載があるためです。誤った使い方を避けるためにも、必ず専用の容器に詰め替えましょう。

以下の記事では、ほかの注意点についても解説しています。不安を感じる人は確認してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...

Share Post LINE はてな コメント

page
top