アイラインを失敗する人はやってみて! きれいなアイラインを引く3ステップ
公開: 更新:

※写真はイメージ

3つの工程で終わる『簡単ベースメイク』 テクニックに「参考になった」「やります!」忙しい人でも、すぐに実践できる『簡単メイク』をInstagramに投稿している、みなみ(miii_cha_beauty)さん。「すぐに家を出たいけど、ベースメイクだけはしたい…」という人に向けて、簡単にできるベースメイクのやり方を紹介してくれました!

指先で似合う色がわかる! リップの選び方に「目からウロコ」「試してみる」自分にどのようなリップが似合うのか分からない人は多いでしょう。本記事では、リップ選びのポイントを詳しくご紹介します。
アイライナーを使う時、目尻部分の描き方に悩んだことがある人は多いのではないでしょうか。
迷いながら描いていくと、ガタガタになったり目の印象があまり変わらない結果になったりすることも。
本記事では、メイクアップアーティストとして活躍している藤嶋遥(haruka_makeup1010)さんのInstagramから、印象的な目元に見せるアイラインの描き方をご紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
印象的な目元を簡単に作るアイラインの裏技
裏技はたったの3ステップ。リキッドアイライナーが苦手な人や、初心者の人は必見です。
まずは、黒目の中心あたりから目尻に向かって線を描きます。やや真っ直ぐになるように意識するのが大切です。
目の際にアイラインを描くのが難しいと感じる人は、鏡を下に持って見てみましょう。目の際がよく見えて、アイラインが描きやすくなります。
描いたアイラインの終わりと目尻を結びましょう。
三角形を意識しながら、描いた線の中を塗りつぶします。この時、目尻側を頂点にした三角形を作るように意識してみてください。
塗りつぶせたら完成です!ポイントは目尻に向かってアイライナーを太くすること。同じ太さで線を書くよりも、目元を印象的に仕上げられます。
目をしっかりと開いてアイラインを描くのではなく、半目の状態にすると目元がしっかり見えて描きやすいでしょう。
アイライナーの描き方次第で目元の印象は大きく変わります。
アイラインを描き始める場所・方向・目尻の塗りつぶし方の3つを意識するだけで、誰でも簡単にきれいなアイラインを描けるでしょう。
リキッドアイライナーに苦手意識がある人、印象的な目元を作れず悩んでいる人は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]