lifestyle

化粧品のヘラの保管方法に「その手があったか」 100均グッズを使って…?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

クレンジングやクリームファンデで使うスパチュラ(ヘラ)。フタの中に入れて保管していても、開くたびに落としたり、気付くとなくしてしまっていたり…。100均の意外なアイテムの活用で問題解決です!

スパチュラの保管に使える意外なアレ

「このヘラずっとじゃまだったんだよね!」とは、新婚夫婦ブロガーのえだまめ夫婦(edamame22_kurashi)さん。クレンジングなどで使うスパチュラの保管に困っていたようです。

普段から「買ってよかった」と思えるモノを発信しているえだまめ夫婦さんですが、スパチュラの悩みを解決するグッズも「買ってよかった」モノがあったそうで、投稿で紹介してくれました。ご自身の悩みを解決しただけあって、説得力のある神グッズです。

そのグッズとは100均や通販で買える「メタルコードホルダー 中」(税込110円)。

「スパチュラの保管なのにコードホルダーを使うの?」と思いそうですが、想像以上の便利さに驚くのではないでしょうか。

本来ならコードをまとめる用途で開発されたはずのコードホルダーを、クレンジングなどの容器のフタに貼り付けるだけでスパチュラ置き場の完成です!

裏側に粘着テープが付いているため、取り付けも簡単です。

これなら「すぐ落ちて不便」「気が付いたらなくなっていた」といったスパチュラの悩みも一気に解決できそうです。

スパチュラのサイズに合わせて調節できる

スパチュラのサイズによってはコードホルダーにしっくり収まらないかもしれません。このメタルコードホルダーならその心配が不要です。

メタルコードホルダーは金属製なのですが、この金属が柔らかく、フック部分を自由に調整できるようになっています。しっかりスパチュラが挟めますよ。

ホールド力があるため、容器をひっくり返したり転がしたりしてしまって時にスパチュラが落ちないのも安心。スパチュラの保管に悩んでいる人に、ぜひ一度手にとって欲しいおすすめグッズです!

えだまめ夫婦さんが紹介してくれたメタルコードホルダーは「中」サイズですが、「小」「大」もあるそうです。スパチュラのサイズで使い分けられますね。

また、「しっかりした作りなのにサイズを調節しやすい」というのは大きな魅力です。この保管方法を応用すればいろいろなものが固定できるのではないでしょうか。ライフスタイルに合わせて楽しんでみてください。


[文・構成/grape編集部]

ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。

寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。

出典
edamame22_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top