洗剤要らずでサッと拭くだけ! メイク汚れの解決法に「100円なのに優秀」
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
- 出典
- sua_kurashi
洗剤が使えない素材や場所を掃除する時に便利なのが、洗剤不要の掃除グッズです。
実は、100円ショップで販売されているアイテムを使えば、洗剤を使わずに汚れを落とせます。
本記事では、100円ショップの便利アイテムを紹介している、すあ(sua_kurashi)さんのInstagramから、コスパよく掃除できる100円ショップのグッズについて見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『じゃない使い方』で、掃除できる100円ショップアイテム
ファンデーションや口紅、身体に塗った日焼け止めなどが、身の回りのものに付いて汚れた経験はありませんか。
化粧品は、成分によって少し拭いただけでは落ちないのが難点です。
身の回りのものに付いてしまった化粧品を落とすのに便利なアイテムとして、すあさんは100円ショップの『ダイソー』で購入できる、あるアイテムを紹介しています。
そのアイテムとは、水やぬるま湯だけでメイクを落とせる、『パフ(メイク落とし用、エンボスタイプ)』(税込110円)です。
本来は顔に使用するものですが、すあさんは掃除グッズとして活用しています。
使い方は簡単です。まず、パフを水で濡らします。
水気を絞ったら、あとは汚れを拭くだけでOK。洗剤も不要です。
水で濡らしたパフで、身の回りに付着した化粧品を落とせます。
すあさんの投稿では、ティッシュではなかなか落とせなかった、車や自転車のハンドルに付いた日焼け止めが、スルッときれいに落ちています。
メイク落とし用のエンボス加工が施されているため、一度付くと落ちにくい化粧品の汚れをきれいに落とせるでしょう。
すあさんは、このパフを使ってほかにもさまざまなものを掃除しています。
気付くと汚れている化粧ポーチや化粧品のケース、鏡なども、このパフで拭くだけでピカピカになりました。
洗剤が不要なので、洗剤が使える素材かどうかを気にする必要もありません。素材次第では、ハンドバッグも掃除できます。
パフを水で濡らすため、水に弱い素材のアイテムには使用しないようにしてください。
また合成皮革や革製品など、摩擦の影響を受けやすい素材に使うと、傷付ける可能性があります。
力を入れずにこする、目立たないところで試してから使うなど、注意しながら作業しましょう。
1つのパフで、これだけさまざまなものがきれいになるとは驚きです。
また、このパフは洗濯が可能。汚れたら、手洗いもしくはネットに入れて洗濯機で洗濯できるので、繰り返し使用できます。
100円ショップの『ダイソー』に行く機会があれば、ぜひ手に入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]