lifestyle

ダイソーの『エチケットブラシ』を濡らしたら… まさかの活用術に「これは使える」「予想が付かなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

洋服などに付いたホコリや糸くずを取る時に使う『エチケットブラシ』。 スーツや制服を着る人にとっては、身だしなみを整える定番アイテムですよね。

そんなエチケットブラシが、実は掃除グッズとしても大活躍するのだとか!

掃除のコツをInstagramで発信している、めい(@may_no_ie)さんは、「もう手放せない」とつづっています。

※動画はInstagram上で再生できます。

エチケットブラシの『じゃない使い方』

めいさんは、100円ショップの『ダイソー』で購入した、エチケットブラシを使って掃除をしているそうです。

まずは、手垢や落書きなどが気になる壁の掃除から始めていきましょう。

エチケットブラシに、スプレータイプのアルカリ電解水を吹きかけてください。

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

後は、エチケットブラシで壁を軽くこするだけでOK。簡単に汚れが落ちるそうですよ。

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

次は、網戸や窓ガラスをきれいにしていきます。

網戸は、水を付けたエチケットブラシでスーッとなでれば、汚れが取れてすっきりするのだそう。

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』
めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

ガラス窓には、ガラスに使用可能なリビング用の洗剤を吹きかけ、エチケットブラシで軽くなでるようにします。

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

乾いた布で洗剤を拭き取れば、ピカピカになるそうですよ。

エチケットブラシは柔らかい素材ではあるものの、ガラス窓に傷付かせないよう、優しくなでるのがポイント。

めいさんによると、中性洗剤を使った拭き掃除でも、きれいになるといいます。

最後に掃除するのは、玄関です。

株式会社東邦から販売されている『ウタマロクリーナー』を、玄関の床に吹きかけ、濡らしたエチケットブラシでこすりましょう。

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

布で拭きとったら、汚れがしっかり落ちるといいます。

さらに、掃除に使って汚れたエチケットブラシは、『ウタマロクリーナー』を付けて洗えばOK!さまざまな掃除で、繰り返し活用できるそうですよ。

めいさんが使用していた『ダイソー』のエチケットブラシは、取っ手付きで扱いやすい仕様。 掃除中に手が汚れにくいのも、ありがたいポイントでしょう。

エチケットブラシのまさかの活用法には、2万件以上の『いいね』が集まり、さまざまな声が上がりました。

・窓とか網戸の掃除って大変だから、エチケットブラシは便利だね。

・すごい!これは使える『技』ですね。

・やってみます!『ダイソー』に行かなければ。

・掃除に使ったエチケットブラシをウタマロで洗う…最後まで予想が付かなかった!

過去には、『ダイソー』で購入したほうきの思わぬ使い方を紹介し、話題になった、めいさん。

身近なアイテムで掃除のハードルが下がれば、毎日の家事もちょっぴり楽になるかもしれません。すぐに真似できるアイディアなので、試してみはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
may_no_ie

Share Post LINE はてな コメント

page
top