trend

正月の餅、もう買った? ダイソーで見つけたものが「神!」と話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソーで配布中の紙の画像

年の瀬が近付いてきた、2024年12月中旬現在。

年末年始に向けて、これから大掃除などを始める人も多いでしょう。

『ダイソー』にあった、年末年始に助かるものとは?

快適な部屋の作り方をまとめた『ひとり暮らし大全』(KADOKAWA)の著者である、こう(@FPkinmui)さん。

自身のXで、100円ショップ『ダイソー』で見つけた『あるもの』への感謝をつづり、話題になりました。

こうさんが見つけた、年末年始に活躍すること間違いなしなものがこちら!

ダイソーの貼り紙の画像

『年末年始のお買い物チェックリスト』でした!

大掃除用品をはじめ、年越しや来客を迎える際などに必要なものを一覧で教えてくれています。

年末年始は営業していない店も多いため、いざ必要な時に道具や食品がなかったら困るでしょう。

こうさんは投稿に「これのおかげで買い忘れに気付けた」とコメントしました。

チェックリストを見ながら『ダイソー』の店内を回れば、年末年始に必要なアイテムをそろえることができて、助かりそうですね!

【ネットの声】

・素晴らしい。これは嬉しすぎる。

・100均に行ってから、買う物を忘れることが多いから、本当にありがたい。

・店にとっても、客にとっても、神サービス。

『年末年始のお買い物チェックリスト』は、『ダイソー』の店舗で配布中とのことです。また、『ダイソー』のウェブサイトでも、確認することができますよ。

イベントの多い年末年始に必要なアイテムは、『ダイソー』でそろえてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@FPkinmui

Share Post LINE はてな コメント

page
top