lifestyle

100均『シャワーホルダー』 活用アイディアに「最強すぎ」「今すぐ買う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

100円ショップの『ダイソー』で販売されているアイテムの中には、本来とは異なる用途で使うと非常に便利な商品もあります。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』も、さまざまな『じゃない』使い方ができる商品です。

本記事では、『ズボラでもできるすっきりした暮らし』をテーマにInstagramで発信している、もも(momo_katazuke)さんのアイディアを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ブックエンドと組み合わせて便利収納に

『ダイソー』の『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』は、裏面が強力マグネットになっているシャワー用フックです。

ダイソーの『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』

マグネットが付く仕様の壁面であれば、どこでも自由に設置できます。

ももさんが紹介している6つのアイディアの中で、さまざまな場所に応用できるのがブックエンドと組み合わせて使う方法です。

用意するのはスチール製のブックエンド。こちらも100円ショップで購入可能です。

ダイソーのブックエンド

ブックエンドを可動棚の棚板と壁の隙間に差し込み、棚板の下にシャワーホルダーを貼り付けましょう。

ブックエンドを棚に差し込む様子

ホルダーの部分にモップの柄を差し込めば、掃除道具用の収納が完成します。

ブックエンドと『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』でモップを収納している様子

ブックエンドは自由に動かせるため、棚板の下以外にもソファの隙間など好きな場所に設置可能です。

ソファの横にホルダーを設置してカーペットクリーナーをセットすれば、いつでも掃除に使えます。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』で粘着カーペットクリーナーを収納している様子

テレビ台に設置して、ホコリ取り用のモップを取り付けるのもおすすめです。必要な時に片手でサッと取り出して掃除できるでしょう。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』でホコリ取り用モップを収納している様子

単品でも使える便利アイテム

ももさんは投稿の中で、ブックエンドと組み合わせずに単品で使う活用法も紹介しています。

洗濯機の横に取り付けると、洗濯ホースの収納にぴったりです。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』で洗濯ホースを収納している様子

浴室内に取り付ければ、掃除用のブラシを浮かせて収納でき、衛生的に管理できます。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』でお風呂用掃除ブラシを収納している様子

玄関ドアに、ほうきの収納として設置すれば、掃除したい時にすぐ取り出せるでしょう。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』でほうきを収納している様子

テーブルの脚に取り付けると、ハンディモップを収納できます。

『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』でハンディモップを収納している様子

目立たせたくない掃除道具も、適度に隠しながら収納できるのが嬉しいポイントです。

ももさんの投稿には以下のようなコメントが寄せられています。

・ブックエンドとの組み合わせに驚きました。便利ですね。

・すぐに『ダイソー』に買いに行きます。

・これは最強の組み合わせ。真似したいです。

『シャワーホルダー』は、『ダイソー』のバスグッズコーナーで取り扱われており、税込み330円です。

気持ちよく収納できる便利グッズとして、ぜひチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
momo_katazuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top