セリアのブックスタンドが超便利! 「天才か…」と思わず拍手したくなるモノと出会った

By - はるの  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

机や部屋に散らばった本や教科書、書類などの整理に困っている人に朗報です。

セリアでさまざまなタイプのブックスタンドが販売されているので、好みのアイテムが見つかると思いますよ。

今回は、筆者が気になったセリアのブックスタンドを3種類ご紹介します!

※この情報は、2021年6月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。

ふっくらフォルムが愛おしい セリア『アニマルブックスタンド』

ブックスタンドがおしゃれなデザインだと、デスクワークや勉強へのやる気が上がるのは筆者だけでしょうか。

セリアのブックスタンド売り場で、おしゃれでかわいらしいブックスタンドを発見しました。

クリーム色のウサギが影絵のようになった『アニマルブックスタンド』です。ふっくらとした丸いフォルムで座っているのがかわいいですよね。

素材は鉄でできているので、ずっしりとした重さの本を立てかけても壊れにくいでしょう。

使い方はとてもシンプルで、壁と挟んで本を立てかけるだけです。

横から見てみると、ウサギがこちらを向いているようにも見えてキュンとします。

ただ、ブックスタンドの高さはあまりないので、背の高い本をたくさん置くと倒れてしまうかもしれません。

筆者が『アニマルブックスタンド』を発見したセリアでは、ウサギ以外にネコやブタのブックスタンドもありました。

色も2〜3種類ほどあって、部屋のインテリアになじみやすい色を選べます。

1冊だけでも直立する セリア『1冊でもしっかり立つ書類ホルダー』

「数は少ないけど、ブックスタンドに本を立てたい…」と頭を悩ませた経験がある筆者。

そんな悩みを、たった110円で解決できるブックスタンドをセリアで発見しました!

『1冊でもしっかり立つ書類ホルダー』は、書類だけでなく本にも使用できます。

使わない時に折りたためない弱点があるものの、ブックスタンドの機能は魅力的でした!

立てかける本の量によって、ブックスタンドの可動域が変わるので、1冊から直立させることができます。

最大65mmまで広げられるので、いろいろな本をコンパクトにまとめられるのではないでしょうか。

ブックスタンドは自立して倒れにくいので、大きな雑誌などを横向きに立てるのもおすすめですよ。

省スペースで背表紙も見える! セリア『コミック・文庫本が収納できるブックスタンド』

「好きな作品は、電子版じゃなく紙媒体で集めたい」というポリシーがある筆者。同じ考えの人もいるのではないでしょうか。

大量のコミックが部屋にあふれて収納場所に困っていたところ、セリアで「天才か…」と思わず拍手したくなるようなブックスタンドと出会いました。

筆者が感動したのは、素材が段ボールの『コミック・文庫本が収納できるブックスタンド』です。自分で組み立てるタイプになっていて、組み立ては説明を見ながら1分ほどで完了しました。

一体何が天才なのかというと、ブックスタンドが階段になっているので、2段目に置いた本の背表紙も見えてタイトルが確認できるということ。

カラーボックスなどに本を収納している人は、前後に本を並べていて奥の本が何か分からない…という経験があるはず。

高さ約17cm、奥行き約27cmまでのカラーボックスなら、このブックスタンドをそのまま入れるだけで、もう本探しに困ることはありません!

また、一体どれくらいの本が収納できるのかを試してみると…。

大判コミックが6冊ほど、少年・少女コミックなら8冊ほど入りました。ほかにも、さまざまなサイズの本やゲームソフトの収納にも活躍するのでおすすめです!

書類や教科書、本などの収納に困っている人はぜひ、セリアでお気に入りのブックスタンドを見つけてみてください。


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top