「涙が出そう」「愛しかない」 出かける前にする『儀式』に、7万人が注目
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @chipie0826
性格にもよりますが、猫は飼い主とずっと一緒にいたいもの。
しかし、飼い主にどうしても外せない用事があると、留守番をしてもらうこともありますよね。
「行かないで」と外出を阻止されたり、玄関先でじっと見つめられたりすると、後ろ髪を引かれる思いをするでしょう。
出かける前の『儀式』
2匹の愛猫と暮らしている、飼い主(@chipie0826)さん。
外出の際には愛猫の1匹である、しぴちゃんと『儀式』を行うのだそうです。
それは、離ればなれになる前のさびしさをお互いに癒すためのものなのだとか。
一体、どんな『儀式』をしているのでしょうか。飼い主さんのコメントと一緒に、実際の写真をご覧ください。
「『行ってきます』と『行ってらっしゃい』の儀式」
飼い主さんは、しぴちゃんのもふもふとした首元を『猫吸い』。そして、しぴちゃんも、しばらく会えないさびしさを埋めるかのように『人間吸い』をしていたのです!
ほんのわずかなやり取りかもしれませんが、それも大切な心の通じ合いの時間なのでしょう。
愛が伝わってくる1枚には、X上で7万件もの『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。
・お互いを吸っているのですね!まさに『相互チャージ』だ。
・幸せすぎる『儀式』。愛しかない。
・待機列はどこですか?たくさん吸い込みたい。
・幸せな写真を見ていたら、涙が出そう…。
もともと「懐かない」という理由で以前の飼い主から飼育放棄をされていた、しぴちゃん。
過去のつらい経験を乗り越えて、しぴちゃんが今の飼い主さんに深い信頼を寄せていることが伝わってきますね!
[文・構成/grape編集部]