「徳は積んでいないですが…」 北アルプス最高峰で?「初めて見た」「まるで楽園」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
- 出典
- @xRENZAURx
・わわっ、まるで楽園ですね!?
・すごっ!写真でも初めて見ました。
・どんな徳を積めば、遭遇できるのか…。
そんなコメントとともに、7万件を超える『いいね』が寄せられているのは、れん(@xRENZAURx)さんが、Xで公開した1枚の写真です。
れんさんが、長野県松本市と岐阜県高山市の境界に位置する、飛驒山脈(通称:北アルプス)最高峰の奥穂高岳(おくほたかだけ)に登った時のこと。
西南西にあるドーム型の岩稜、ジャンダルムの山頂付近で、ある珍しい光景を目撃したそうです。
れんさんが、「北アルプス最高峰で起きた奇跡」といい表した光景がこちら。
1955年に日本の特別天然記念物に指定された貴重な鳥、ライチョウがたくさん…!
写真の中央部には、体の大きなライチョウが1羽。その周りを、体の小さなライチョウが数羽歩いています。
もしかすると、れんさんが目にしたのは、ライチョウ一家の『お散歩タイム』だったのかもしれないですね。
れんさんは「徳は積んでいないですがラッキーでした」と、ライチョウの群れに遭遇できた喜びをあらわにしていました。
徳をいくら積んだとしても、なかなかお目にかかれる機会は訪れないであろう、ライチョウの群れ。
投稿をきっかけに、「人生で一度は見てみたい」と思った人もきっといるはずです。
この写真に手を合わせて、願掛けをしておけば、いつか同じような光景を目にすることができる…かもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]