lifestyle

クッキングシートを冷蔵庫に貼ったら? 料理以外の使い方に「天才すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理で活躍するクッキングシートですが、実は『料理じゃない』場面でも便利に使えるのをご存じでしょうか。

さまざまなライフハックをInstagramで発信している、ゆき(yuki__ienokoto)さんの投稿から、思わず試してみたくなる便利な裏技を4つ紹介します。

どれも手軽に実践できて、暮らしがちょっと快適になる工夫ばかりです。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

クッキングシートの『料理以外』の使い方が便利すぎる

クッキングシートは調理だけでなく、家の中のちょっとした困りごとにも役立つ優れもの。

ゆきさんが紹介するのは、日常生活にすぐ取り入れられる活用術です。「そんな使い方があったんだ」と思わず試したくなる裏技を見ていきましょう。

1.ホワイトボード代わりに

冷蔵庫の扉に大きめのクッキングシートをマグネットで貼り付け、メモスペースとして使っているゆきさん。

冷蔵庫に貼ってあるクッキングシート

クッキングシートはインクがのりやすいため、マジックペンでの書き込みも可能です。

クッキングシートに字を書く人

水性ペンなら、濡らしたティッシュで拭けばインクを落とせるため、繰り返し使えます。

濡らしたティッシュでクッキングシートを拭く人

2.靴箱の汚れ防止に

靴箱の底にクッキングシートを敷けば、汚れを防ぐ簡単な対策に。

クッキングシートを靴箱に敷いている様子

ズレが気になる場合は、マスキングテープで固定すると見た目も整いやすくなります。

汚れたらシートを交換するだけなので、掃除の手間が省けて手軽です。

靴箱に敷いたクッキングシートの上に靴を置く様子

3.じょうご代わりに使う

小瓶に調味料やお菓子を移す時、じょうごがなくて困った経験はありませんか。

そんな時は、クッキングシートを丸めてじょうごの形にすると、こぼさず移し替えができます。

クッキングシートをじょうご代わりに使っている様子

紙に近い素材感ながら、しっかりとした強度があるため、軽めのものなら問題なく使えるでしょう。

4.お皿代わりに活用

ちょっとした軽食やおやつを食べる時には、クッキングシートをお皿代わりに使うのも便利です。

ゆきさんは、ワッフルの下に敷いて温め、そのままテーブルへ出していました。

電子レンジからワッフルを出す様子

見た目を気にする場面には不向きかもしれませんが、自宅で気軽に食事をしたい時にはぴったりの使い方です。

クッキングシートの上にあるワッフル

工夫次第で広がる活用シーン

クッキングシートは、料理のためだけにあるわけではありません。素材の特性を活かせば、暮らしの中でさまざまなシーンに役立ちます。

ゆきさんのアイディアを参考に、ぜひ自分の生活にも取り入れてみてください。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

エアコンの写真

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...

出典
yuki__ienokoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top