lifestyle

【子供が大喜び】冷凍食品を活用! おにぎりレシピを紹介

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おにぎりの写真

手軽に作れてパクっと食べられるおにぎりは、朝食やピクニックのランチなどさまざまなシーンで出番がやってきますよね。

ただ、作る機会が多い分、中身に迷うことも珍しくありません…。

いつも同じ具でマンネリ化してきたところで、冷凍庫に余っていた冷凍食品が目に留まった筆者。

「白米と相性がいいのだからおにぎりの具にしてもいいはず」と思いおにぎりに入れてみたところ、子供から「これいい!」「また作って」と絶賛されました!

おにぎりの具に入れたのは意外な食材

筆者がおにぎりの具に使ったのは、から揚げと鶏つくねの冷凍食品です!

冷凍食品の写真

それでは、作り方を紹介します。

まずは、茶碗2膳分のご飯をボウルに入れ、適量の塩を振りかけて全体になじむように混ぜ合わせてください。

具入りおにぎりを作る写真

冷凍食品は、パッケージに記載されている時間通りに加熱しましょう。

具入りおにぎりを作る写真

ラップを用意し、その上にご飯の4分の1をのせます。

具入りおにぎりを作る写真

ご飯の真ん中に、冷凍食品をのせましょう。

具入りおにぎりを作る写真

ボウルに残っているご飯の3分の1をのせ、ラップで包んでぎゅっと握って形を整えてください。

具入りおにぎりを作る写真

ラップを開いて海苔を巻いたら1つ完成です。

具入りおにぎりの完成写真

同じ要領で、もう1つのおにぎりも作っていきましょう。

具入りおにぎりを作る写真
具入りおにぎりの完成写真

普段は鮭やツナマヨなど定番の具を入れてしまいがちですが、お肉が入ることで食べ応え抜群に!

子供たちの外遊びやスポーツ後のおやつにもぴったりです。

しかも、レンチンするだけで、手間なく作れるため、リピートしようかと思います。

食べ盛りの子供たちに向けて肉系のおかずを選びましたが、コロッケやシュウマイなんかも斬新で、新鮮さを楽しめそうですね。

多種多様な冷凍食品を駆使して、おにぎりのレパートリーを広げてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『焼きチーズメロンパン』を作る写真(撮影:キジカク)

メロンパンを半分にカットして… 思わぬ食べ方に「これは背徳的すぎる」「絶対に試す」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!

『冷凍ちくわのイカ焼き』を作る写真(撮影:キジカク)

安くて便利なちくわ 冷凍するだけで、別の食べ物に化けた!?【節約レシピ】練り物の中でも家庭で使う機会が多い、ちくわ。手頃で扱いやすく、お弁当のおかずにも便利な食材です。 そんなちくわですが、『冷凍するだけでイカ焼きのような食感になる』という情報が、SNSを中心に話題になっています。 『冷凍ち...

Share Post LINE はてな コメント

page
top