『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間
公開: 更新:


子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

ソフトクリームを注文した客 出てきたものに「デカすぎるだろ!」【コメダ珈琲店】愛知県発の大手喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』で、ソフトクリームを注文した、かずなり(@MacopeninSUTABA)さん。運ばれてきたのは、メニューの写真とはかけ離れたもので…?
個人的なつながりが希薄になりがちな都会。慣れていない人からすれば「そっけない」「冷たい」と感じることもあるようです。
しかし、それは『冷酷で思いやりがない』というわけではありません。優しい心を持った人もたくさんいるでしょう。
日常の出来事を漫画に描いている、めい(son_son_sooooooon)さんは、読者から寄せられたエピソードをInstagramで紹介。『東京の優しい人たち』と題して、漫画に描きました。
2人の子供をベビーカーに乗せ、駅の改札へ向かっていた母親は、付近にエレベーターが見当たらず困ってしまいます。
仕方なく子供を降ろし、2人用の大きなベビーカーを担いで階段を下ろうとしていたところ、1人のマダムから声をかけられて…。
まだ幼い子供を2人連れ、途方に暮れている母親を見て、マダムはいてもたってもいられなかったのでしょう。
ですが、重いベビーカーを運ぶには人手が必要。すると、その場で声を張り上げ、近くにいた4人組の男子高校生に、「ベビーカーを運んでほしい」と頼んだのです!
派手な外見の高校生に少し動揺した母親でしたが、高校生たちは「いいっすよー!」とマダムの頼みを快諾!大きなベビーカーを担いで階段下まで運んでくれたのでした。
すぐに周囲に声をかけるマダムと、唐突な頼みごとにも、快く応じてくれた高校生たち。「困っている人を助けよう」という、両者の思いやりのある行動に、心が温まりますね。
優しさあふれるエピソードには、多くの人が感銘を受けたようです。
・読みながら幸せな気持ちになりました!国民栄誉賞をあげたい。
・控えめにいって最高です。私もいつか、こんな素敵なおばさまになる!
・東京というだけで、「人が冷たい」といいたがる人は本当に多いのですが、心優しい人はたくさんいます。
・「都会の人は冷たい」といった偏見が、崩れ去りました。
生活スタイルや人付き合いなど、地域によって異なることはありますが、助け合いの心に地域差はないのでしょう。
街中で困っている人を見かけたら、すぐに声をかけられるような人でありたいですね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]