lifestyle

ツナ缶×めんつゆで爆速! 現役シェフが作った一品に「冷蔵庫に何もない日はこれだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ツナ照りそぼろ丼のレシピ写真

※写真はイメージ

麦ライスの写真

料理研究家

麦ライス

東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。

料理に使いやすくて、たんぱく質などの栄養も豊富なツナ缶は、食卓の味方といえます。家に常備しているという人も多いでしょう。

都内のレストランでシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、身近な食材である『ツナ缶』だけを使った、簡単レシピを紹介。

冷蔵庫に食材がない時や、パパッと食事の準備を済ませたい時に、オススメですよ!

『ツナ缶』だけで!簡単そぼろ丼の作り方

麦ライスさんが紹介したのは『ツナ照りそぼろ丼』です。

そぼろといえば、鶏ひき肉を使うイメージがありますが、ツナで作ってもおいしいのだとか。

麦ライスさんは「鶏肉よりおいしいんじゃないかと思う」と太鼓判を押していました!

【材料】

・ツナ缶 2つ

・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3杯

・水 大さじ3杯

・醤油 小さじ1杯

・おろしショウガ 小さじ1杯

・砂糖 小さじ2杯

ツナ照りそぼろ丼のレシピ写真

作り方はとっても簡単。材料をすべてフライパンに入れて中火で炒め、水分が減ってきたら完成です!

ツナ缶の油は切ってから使用してくださいね。

ツナ照りそぼろ丼のレシピ写真

そぼろができたら、ご飯の上に盛り付けて、お好みで白ゴマと卵黄をのせれば…なんともリッチなそぼろ丼ができ上がり!

ツナ照りそぼろ丼のレシピ写真

卵黄とツナの濃厚なうまみが合わさって、ご飯が足りなくなってしまいそうです…!

ツナ照りそぼろ丼のレシピ写真

麦ライスさんによれば、冷めてもおいしく食べられるそうなので、弁当に入れるのもオススメ。

簡単なのに濃厚な『ツナ照りそぼろ丼』には、「おいしそう。絶対に作ります」「メモしました」などのコメントが寄せられていました。

麦ライスさんは過去に、ツナ缶を使った焼うどんのレシピも公開しています。

食事を用意したいけれど、買い物に行くのが面倒なことはあるでしょう。

ツナ缶を使った、簡単でおいしいレシピを覚えておけば、助かる日が来そうですね!

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

チャーハンを作る画像(撮影:キジカク)

3分レンチンしてパラパラに! チャーハンの材料で入れたのが?「プチプチ食感がたまらん」チャーハンの仕上がりをワンランクアップ!米に“もち麦”を加えて簡単に“パラパラ”に仕上げるアイディア。電子レンジで時短&美味しく変身します!

『アイスのせ焼きりんご』(撮影:エニママ)

焼いてのせるだけ! 子供が驚く『りんごのおやつ』の作り方秋冬の果物といえばリンゴを思い浮かべる人も多いでしょう。 生で食べるのもいいですが、寒い季節は焼きリンゴにするのもおいしいですよね。 食品メーカーの株式会社明治(以下、明治)のウェブサイトでは、焼きリンゴにあるトッピング...

協力
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top