lifestyle

意外と簡単! 食品メーカーが教える『豆腐の簡単おかず』の作り方【レンチンレシピ】

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豆腐の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

『肉豆腐』は豆腐が肉の旨みを吸って味わい深くなる、おいしい料理です。

家庭的なぬくもりを感じさせる一皿ですが、いざ作るとなると「面倒くさい」と思うかもしれません。

実は、鍋で煮込むなどの工程は不要で、電子レンジでも作ることができますよ。

本記事では、有名豆腐メーカーである、さとの雪食品株式会社(以下、さとの雪食品)の『レンジで簡単!肉豆腐』を紹介します。

『レンジで簡単!肉豆腐』

さとの雪食品によると「忙しい日にも嬉しい、電子レンジで簡単に作れる肉豆腐レシピです。温かくてほっこりする味わいが魅力で、ご飯との相性も抜群!」とのこと。

『レンジで作る肉豆腐』の写真

画像提供:さとの雪食品株式会社

材料と作り方は以下の通りです。

材料

【材料(2人分)】

・木綿豆腐 2分の1丁

・牛こま切れ肉(豚肉でも可) 150g

・長ネギ 2分の1本

・A 醤油 大さじ2杯

・A みりん 大さじ2杯

・A 砂糖 大さじ1杯

・A 水 100㎖

【作り方】

1.豆腐は4等分、長ネギは1cm幅の斜め切りにする。

2.耐熱ボウルに混ぜ合わせた『A』の調味料、牛肉、長ネギ、豆腐の順にのせる。ふんわりとラップをかけ、600Wに設定した電子レンジで3分加熱する。

3.一度取り出して全体を軽く混ぜ、再び3分加熱する。牛肉にしっかり火が通り、豆腐が温まるまで加熱したら完成。

しっかりとご飯のおかずになる肉豆腐が、電子レンジで作れるのは楽ですね。

さとの雪食品からは「調味料を事前に均一に混ぜておくことで、味が全体に馴染みやすくなります」とアドバイスがありました。ぜひ参考にしてください。

ちなみに、さとの雪食品は大豆由来の植物性たんぱく質がとれる『とうふスティック』を販売しているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。


[文・取材/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

『冷凍ちくわのイカ焼き』を作る写真(撮影:キジカク)

ちくわが化けた!冷凍して焼くだけで… 「噛み応えが違う」「想像以上にイカ焼き」練り物の中でも家庭で使う機会が多い、ちくわ。手頃で扱いやすく、お弁当のおかずにも便利な食材です。 そんなちくわですが、『冷凍するだけでイカ焼きのような食感になる』という情報が、SNSを中心に話題になっています。 『冷凍ち...

『シーフードヌードル×シュークリーム』を作る写真(撮影:キジカク)

シーフードヌードルに入れたのは? まさかの組み合わせに「思ったよりもアリかも…!」シーフードヌードルにシュークリームという、まさかのアレンジを実食レポ。甘じょっぱさ×クリームのコクで、魚介スープがまろやかチャウダー風に。驚きのその味、ぜひチェック!

協力
さとの雪食品株式会社「レンジで簡単! 肉豆腐」

Share Post LINE はてな コメント

page
top