雪の重みで鼻が折れてしまった鞍馬天狗 応急処置に「日本のこういうトコ好き」
公開: 更新:


マインドフルネスでも瞑想でもない…静かな京都で体験した『ゆる坐禅』とは?吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ...

「無言の圧を感じる…」 住民のリサイクルに絶大な効果を生んだ『可燃ゴミ』の名前が?SNSで、全国の自治体が採用するユニークなゴミの名称が話題を呼んでいます。可燃ゴミを『燃やすしかないごみ」とした京都府亀岡市と、『分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ』とした徳島県徳島市を取材。『クセが強い』名称に込められた思いや効果を探りました。
- 出典
- @Uchoten2_EN






日本人のみならず、外国人観光客からも人気の高い京都。
人気のスポットは多くありますが、中でも外国人観光客から注目を集めているのがパワースポットとしても名高い「鞍馬」です。
京都市左京区の叡山電鉄鞍馬駅にある天狗は、その象徴とも言うべき存在。
しかし、折からの大雪で、その鞍馬の天狗の鼻に雪が積もり…なんと立派な鼻が折れてしまったのです!
提供:産経新聞社
痛々しい姿…
これは可哀想です。
当然、鼻を修復することになったのですが、「すぐに元通り」というワケにはいきません。
そこで、応急処置として取られた対応が「ユーモラスだね」と海外で注目を集めています!
鞍馬の天狗の鼻に施された応急処置が「ナイス!」