subculture

「わかってます。だから」 一体どういうこと!? 『謎の理論』を持つ人の話

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

わかってます。だから1個だけ

ぜ、全然わかってない…

この1個の積み重ねが、犬の命を奪う可能性もあります。それにも関わらず「1個だけだから大丈夫でしょ」という謎の理論。

その後、投稿者さんが家主に「エサをあげている人がいますよ」と伝えたところ、犬の姿は柵越しに見かけられなくなったそうです。

多くの方がこの漫画に、「こういう人、いるんだよね」とコメントを寄せました。

  • 年配の人とか、子どもにこういう人いる
  • 「被害者から誘った」という痴漢の理論にも通じるものがある
  • 今日運転だから、乾杯だけ飲んで後はウーロン茶という人も似てる
  • 「これぐらいなら」「ちょっとだけだから」こういう考え方ですね

「ダメだ」と言われていることを、自分の中で言い訳を作ってやってしまう。もしかしたら、程度の差こそあれ誰しも経験があることかもしれません。

改めて、自分の行動を振り返ってみることが大切なのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんの漫画画像

「何度も読みたい」 登山中の男性を描いた漫画に8万いいねすがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、登山中の男性がクマに遭遇した場面を創作漫画にし、Xで公開。男性が、クマから逃れるためにとった『ある行動』が話題となり、8万件もの『いいね』が集まりました。

出典
@heisukeend

Share Post LINE はてな コメント

page
top