subculture

「わかってます。だから」 一体どういうこと!? 『謎の理論』を持つ人の話

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

わかってます。だから1個だけ

ぜ、全然わかってない…

この1個の積み重ねが、犬の命を奪う可能性もあります。それにも関わらず「1個だけだから大丈夫でしょ」という謎の理論。

その後、投稿者さんが家主に「エサをあげている人がいますよ」と伝えたところ、犬の姿は柵越しに見かけられなくなったそうです。

多くの方がこの漫画に、「こういう人、いるんだよね」とコメントを寄せました。

  • 年配の人とか、子どもにこういう人いる
  • 「被害者から誘った」という痴漢の理論にも通じるものがある
  • 今日運転だから、乾杯だけ飲んで後はウーロン茶という人も似てる
  • 「これぐらいなら」「ちょっとだけだから」こういう考え方ですね

「ダメだ」と言われていることを、自分の中で言い訳を作ってやってしまう。もしかしたら、程度の差こそあれ誰しも経験があることかもしれません。

改めて、自分の行動を振り返ってみることが大切なのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

マレーシアのナシレマ(撮影:grape編集部)

朝食に買った『紙包み』に入っていたのは? 「これで160円」「日本でも売ってほしい」日本でいう、おにぎり的なもの?紙に包まれた『朝ご飯』を開けてみると…。

羊毛フェルトで作った『人面肉まん2025秋』の写真

「めっちゃ見てくる」「夢に出てきそう」 『人面肉まん』の表情から目が離せない!カラフルな羊毛フェルトの作品をInstagramに数多く投稿している、かんだあきら(akira_kanda)さん。 かんださんのアトリエのようなInstagramでは、個性的な表情の羊毛人形たちが見る人を楽しませてくれま...

出典
@heisukeend

Share Post LINE はてな コメント

page
top