trend

出来心で作った『テトリス相関図』 微妙な関係を見事に表現し切る!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テトリスを理解し切っていると称賛された相関図

それでは、小鹿さんが作成した『テトリス相関図』をご覧ください。

的を射てる!!!

一部、過激な表現もありますが、確かにブロックピース同士の関係性を見事に表現しています。

一つずつ説明して行きましょう。

I-テトリミノ(I字型のブロックピース)

「憧れ」の対象とは見事な表現。確かに、一発でブロックを4段消せるI字型のブロックピースには特別感があります。

L・J-テトリミノ(それぞれL・J字型のブロックピース)

向きの異なるL字型とJ字型は「分かり合えない」関係。I字型のブロックピースの「後輩」という位置付けにも納得です!

T・S・Z-テトリミノ(それぞれT・S・Z字型のブロックピース)

T字型のブロックピースを奪い合う「恋のライバル」が、S字型とZ字型。T字型は、それぞれを「仲裁する」バランサー的な役割を果たしています。

O-テトリミノ(O字型のブロックピース)

そして、正方形のO字型はすべてのブロックピースから「ウザい」と思われている…可哀想ですが、これが出て来ると収まりが悪くて厄介なケースがありました。

無機質なものを擬人化して、それぞれの関係性を表現した『テトリス相関図』

意外と身近にあるものを擬人化して、関係性を図にしてみると、面白い相関図が出来上がるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
@Kozika_Ttoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top