畜肉になるのは忍びない お馬さんの転職活動、競馬場から山林へ!
公開: 更新:
ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
地震の時には潜らないで! カワイピアノの注意喚起に「想像すると恐ろしい…」株式会社河合楽器製作所が運営する、カワイピアノのXアカウント(@Kawai_Japan)は、2025年1月17日、『あるお願い』を投稿。地震に関する注意喚起が、大きな反響を呼んでいます。
皆さん、北海道のばんえい競馬はご存知ですか?
おなじみの平地での競馬とはずいぶん様子が違います。一般の競馬のサラブレッドの二倍もある大きな馬が鉄ソリを引く障害物レース。
スピードだけでなく、パワーも競うレースです。馬体重は最重量クラスになると、なんと1トン!!とてもダイナミックなんですよ。
ばんえい競馬の「ばん馬」たちは、とっても力持ち。そんなばん馬たちは、10歳前後で競技を引退します。馬の寿命は30歳程度ですが、引退後、畜肉に回るばん馬も多くいます。
「力持ちのばん馬たちに林業で第二の人生を!」と立ち上げられたのがこちらの「山と馬」プロジェクト。
馬を使った林業の馬搬は、昔ながらの林業の一つ。険しい山道、馬に木材を乗せて運搬します。重機を使わない自然に優しい究極のエコ林業。環境破壊も最小限で済みます。
第二の人生を歩む馬にとっても、林業を営む事業者にとっても、自然を守りたい人々にとっても素晴らしいプロジェクトですね。
こちら、信州の山で働く元ばん馬の『ヤマト』。手探りで始まった「山と馬」プロジェクト。馬の育て方から仕事の教え方まで苦労は絶えません。
また、これから馬を増やしていくにあたって、費用も必要です。そこで現在はクラウドファウンディングなどで資金集めが行われています。
日本の林業を守るためにも、これから大活躍しそうなばん馬たち! まずはヤマトの愛らしい姿をみんなで見守っていきましょう!
[文・構成/grape編集部]