弱りきった子熊を助けた男性 命と逮捕の危険性がある行為だった
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
その日、オレゴン州でハイキングを楽しんでいたコーリーさんは、道端に横たわる小さな黒い動物を見つけました。
近づいてよく見てみると、それは子どもの熊でした。
助けたい…でも!
目は開いているものの、ぼんやりとした眼差しをしている熊。息をしているかもわからない状態だったそうです。
近くに母親がまだいるかもしれない…
そんな考えが頭をよぎった瞬間、コーリーさんは背中を冷たい汗が一筋流れるのを感じました。
もしも母熊と会ってしまったら、何の装備もないコーリーさんはひとたまりもありません。
もう息をひきとってしまっているかもしれないし
そう自分に言い聞かせ、静かにその場を後にしたコーリーさん。
少し離れた場所で再び子熊を見ていると…なんと、腕が小さく動いていたのを確認したのです!
「自分と同じように子熊も危険」
まだ生きていることを確信したコーリーさんの頭の中は、子熊を助けることでいっぱいになっていました。
コーリーさんは自身のFacebookで、当時の心境をこう語っています。
母熊が匂いをたどって追いかけてくる可能性を考え、コーリーさんは子熊を抱えて全速力で車を停めてある場所まで戻り、動物病院へと連れて行きました。
子熊は深刻な脱水症状と飢餓状態にありましたが、治療の甲斐もあり日に日に元気を取り戻しているとのこと。
身の危険をかえりみず、子熊を助けたコーリーさんに多くの称賛の言葉が寄せられる一方で、彼の行いは違法だとする声もあがっています。
アメリカでは違法行為?
アメリカでは、人間の匂いが染み付いた野生動物は、その後群れに馴染めなくなったり、人間や車に不用意に近づいて事故を起こす可能性があるとして、一般人が野生動物に触れる行為は禁止されています。
コーリーさんは、自らの行いが違法であったと自覚しながらも、こうコメントしています。
本来であれば専門のスタッフに救出してもらうべきですが、一刻を争う状況の中、コーリーさんが助けなければ子熊は命を落としていたでしょう。
なお、今の所コーリーさんが罰を受ける予定はないとのこと。仮に罰金が発生したとしても、彼の善意に共感した人から「罰金は僕たちが募金で集めるよ!」との声が多数寄せられているそうです。
[文・構成/grape編集部]