subculture

『くまちゃんのどうぶつ通訳』 よくある「ウサギの脱走問題」、裏にはこんなワケが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

優しくも、ちょっぴり「クスッ」としてしまう漫画を数多く描いている、やじま商会(@yajima_syoukai)さん。

人間の言葉を操るクマを主人公にした漫画が、Twitterでじわじわと人気を集めています。

今回は小学校に行ったクマ。小学生たちの話を聞いてみると…。

脱走するウサギの通訳をしてみたら

脱走するワケを知った子どもたちは、ウサギのためさわやかな汗を流すことに!

動物が問題のある行動を起こす裏には、本当にこんな「納得の理由」があるのかもしれませんね。

無事に問題を解決できたクマ。通訳業も板についてきたので、これからもたくさんの依頼が舞い込んでくることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

時間指定にしたはずが…? 配達員が現れたワケに「本当にありがとう」ごぼふく(@gobohuku)さんと配達員のエピソードをご紹介。なぜか指定していない時間に荷物が到着して…?

出典
@yajima_syoukai

Share Post LINE はてな コメント

page
top