健康オタクな彼女と付き合う男性 ドライブ中、マックに立ち寄ると?
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
恋人や夫婦が一緒に生活する中で、見過ごせない価値観の違い。
食の好みや趣味などがピッタリと合う相手が理想ですが、生まれも育ちも違う他人同士で、そう簡単にはいかないのが現実です。
やじま商会(@yajima_syoukai)さんが描く男女の物語に、考えさせられる人が続出しています。
食の好みが違う男女
食の好みが正反対の2人。男性の心に芽生えていた、今後の生活に対するかすかな不安を軽くしたのは、女性の相手に歩み寄ろうとする姿勢でした。
ネット上では、似たような経験を持つ人たちから共感のコメントが寄せられています。
【ネットの声】
・相手の好きなものをただ拒否するのではなく、知っていこうとする姿勢がいいですね!
・うちもこんな感じです。何もかもが正反対でうんざりする時もありますが、たまにはお互いの好みに興味を持って歩み寄ることで発見があり、一緒にいて飽きません。
・私の両親と似ています。母は薄味で健康的なもの、父は濃い味のジャンクフードが好き。結婚25周年目ですが、お互いの好きなものを尊重し合う仲良し夫婦です。
生活の中で出てくるお互いの違いを認め合い、歩み寄ることが大切だと実感するエピソードですね。
[文・構成/grape編集部]