外国人旅行客に助けを求められた、2人の女性 その後の展開に「素敵すぎる!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @crow00613
漫画家のまちだりつ(@crow00613)さんがTwitterに投稿した実録漫画が、話題になっています。
ある日、知人と夜道を歩いていたまちださんたちは、韓国人の旅行客2人に声をかけられました。
困り果てている海外旅行客に助けを求められ…
旅行客の話によると、「予約したはずのホテルが、なぜか営業していない」とのこと。
まちださんたちは、片言の旅行客から事情を聴き、彼女たちを助けることにします。
きっと、旅行客は日本語が分からず新館と旧館を間違えてしまったのでしょう。初めて訪れた国で直面するトラブルへの不安は、想像以上のはずです。
まちださんは新館の場所を調べ、知人と一緒に車で乗せて行くことに。親切なまちださんたちに救われ、旅行客たちはお礼をいいました。
人の温かさを感じるエピソードに、多くの人が心打たれました。
・素晴らしい!この旅行客の人たちがいい人に出会えてよかった!
・海外に行った時に困っていたら現地の人が助けてくれて、その国が大好きになった。
・異国での親切な対応は本当にありがたいですよね。自分もこうでありたい。
・完璧な言葉じゃなくても、片言や翻訳、身振り手振りで伝わるよね。
「初めて来た日本で、怖い思い出のまま帰ってほしくない。日本を好きでいてもらいたい」という思いで接した、まちださん。
お互い完璧に言葉は通じずとも、想いは伝わったはず。旅行客たちにとって、忘れられない素敵な思い出となったに違いありません。
[文・構成/grape編集部]