issues

「前を走るトラックを見て腰抜けた!」絶対、二度見する危険運転とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

車を運転していると、とんでもない走り方をしている車を見かけることがあります。

  • 蛇行している車。
  • 逆走して来る車。
  • 窓から身を乗り出してふざけている車。

もちろん、ほとんどの車は交通ルールを守り、安全運転を心がけています。しかし、迷惑な車に遭遇する可能性もゼロではありません。

海外の掲示板Redditに投稿されたトラックの写真も、目を疑うようなものでした。

実際に目撃したら「迷惑この上ない!」と感じてしまうトラックの写真をご覧ください。

BGO

う、後ろ向き!!!

なんとバックで一般道を走行しています。

とんでもない危険運転で、後方を走る車にとっては迷惑としかいいようのないトラック。

が!!!

実はこのトラック、後部に『運転席に見えるステッカー』が貼ってあるだけだったのです。

確かに、よく見るとナンバーも付いています。

このジョークに対し、さまざまな声が寄せられます。

  • あまり品のいい冗談とはいえないな。ビックリした後方のドライバーが事故を起こしたら、どう責任をとるんだい。
  • 笑えるけど、実際に見たらパニックになってしまいそう。趣味が悪いよ。
  • ユーモア自体は悪くない。人に迷惑をかけない範囲で楽しんでほしいね。

ちょっと冗談がすぎるといった意見が大多数でした。

しかし、中にはとんでもない危険運転を実行するドライバーもいます。

万が一、そんな危険運転をする車を目撃したら、絶対に近づかないようにしてください。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
BGO

Share Post LINE はてな コメント

page
top