「クセになってきた」 台所に居座る『お猫様』を1年半、追い続けた結果
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「Cat in the Sink?」
和訳すると「シンクの中に猫?」となる問いかけを、ひたすらつぶやくアカウント@isacatinthesink。
不思議な中毒性のあるつぶやきに、じわじわとはまってしまう人が続出しています!
「Cat in the Sink?」
見れば見るほど不思議な魅力に引きこまれる「Cat in the Sink?」の世界をご堪能ください。
2016年2月23日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
お水を飲もうとしているのでしょうか。「ここから出てくるはずなんだけどなぁ」というニャンコの声が聞こえてきそうです。
2016年7月27日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
バレてないと思っているのでしょうか…ほんの少しだけ、耳が見えてるよ!
2016年12月13日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
あっ、あくびをしています…。完全にシンクの中でおくつろぎの様子。
2017年6月20日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
「あれ?今日はいないのかな」と思いきや…いる。ちゃっかりカメラ目線な所が愛おしいですね!
「NO」な日もある
ちなみに、いつもシンクにいるわけではないのです。
こちらのアカウントは、2016年の2月から開設されています。ただひたすら「猫がシンクにいるかいないか」をつぶやいているだけなのに、見ているとつい「クスッ」としてしまいます。
シンクが大好きな猫のほかに、たまに可愛い仲間も出てきますよ。興味がわいた人はぜひチェックしてくださいね!
[文・構成/grape編集部]