猫の『ビフォーアフター』に驚く声が続出 「こんなに変わるの!?」「最高すぎる」
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
- 出典
- @nyaazyu
長毛種のノルウェージャンフォレストキャットを飼っている、飼い主のちは(@nyaazyu)さん。
愛猫の『ビフォーアフター』をとらえた2枚の写真をTwitterに投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。
猫の『夏毛と冬毛』の変化に驚く声!
気温の変化に対応するため、多くの動物には換毛期というものが存在します。人間が衣替えをするように、動物も毛で体温を調整するのです。
飼い主さんが撮影したのは、夏毛の愛猫と、冬毛の愛猫の姿。まず、夏に撮影された1枚をご覧ください。
まん丸な目とピンク色の小さな鼻がかわいらしい、ノルウェージャンフォレストキャットの猫。
顔回りはフワフワしているものの、全体的にスッキリとした姿です。しかし、冬になると…。
見違えるほどモッフモフに…!
猫の体の細さがまったく分からないほど、長い大量の毛に身を包んでいます!夏のかわいらしい姿とは違い、冬はどこか気品を感じますね。
愛猫の凄まじい変化に、驚いてしまったという飼い主さん。抜け毛が多いため、1日に1、2回ほどブラッシングをしているとのことです。
投稿は拡散され、「夏と冬、どっちもイイ!」「『もっふぁあぁあ!』って感じで最高」など反響が上がりました。また、長毛種の猫の飼い主からは共感する声も。
ノルウェージャンフォレストキャットの原産国は、その名の通り北極圏にまたがるノルウェー。寒さに備えるため、こんなにもモフモフになるのです。
日本の冬がどれだけ寒くなっても、猫ちゃんと飼い主さんがくっついていれば温かくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]