「こんなにしっかりした子だったなんて!」 岡田結実の言葉に感動の嵐
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] lifestyle
お笑いコンビ・ますだおかだの岡田圭右さんの娘である、岡田結実さん。モデルやタレントとして活躍している彼女が、2018年1月24日にInstagramを更新したところ、多くの人の心を動かしました。
『頑張る』や『頑張れ』という言葉
24日に、結実さんが雪景色の写真と一緒に投稿したのは、頑張るということについて。
時には人を励まし、また時には傷付ける、いいかたやタイミングなどが難しい言葉。投稿で、結実さんは自身の考えを次のように述べています。
『頑張る』という感情
『頑張る』という感情が生まれるのは、誰かがいてくれるから。
「多くの人とのつながりの中で、人は努力して成長していく」ということを、改めて気付かせてくれます。
パワーが出ない時にいう『頑張る』
元気な時にいう『頑張る』があれば、力が出ない時にいう『頑張る』もあります。
心が折れそうな時にいったら、人から「無理して痛々しい」なんて批判を受けるかもしれません。
しかし、心ないことを人からいわれても、どうするかを決めるのは自分自身です。
『頑張れ』という言葉は無責任?
人を応援したい時、『頑張れ』という言葉はよく使われます。
けれど結実さんがいうように、『頑張れ』と口にする人に対して、周囲からネガティブな反応が返ってくることも。
そんな時には、『頑張れ』以上に適した言葉が欲しくなるようです。
『頑張る』という人に
最後は自分に甘くしてほしい…心に刺さる、優しい言葉です。
結実さんの言葉に、多くの人からコメントが寄せられています。
【ネットの感想】
・いつも結実ちゃんの言葉に励まされてます!
・言葉が心にしみました。
・逆境の時があっても、負けないで!
・結実ちゃん素敵!頑張っても、頑張ってなくても応援してます。
・私もあんまり『頑張れ』って言葉は使いたくない。「もう、すっごく頑張ってるから頑張りすぎないで。応援してるよ!」としかいえない。
いつも明るい結実さんの、深い言葉。自身が頑張っている時や、ほかの人が頑張っているのを見た時に、思うところがたくさんあったのでしょう。
結実さんの投稿を読むと、真っ直ぐな想いが伝わって、「自分も頑張っていこう」と元気が湧いてきますね!
[文・構成/grape編集部]