entertainment

出川哲朗のインスタ映え批判 「正論すぎてグウの音も出ない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Instagram(以下、インスタ)に投稿すると映える写真を意味する『インスタ映え』。

ナイトプールや、見た目がおしゃれな料理など、『インスタ映え』をきっかけにブームになったものは多々あります。

経済効果につながる『インスタ映え』ですが、お笑い芸人の出川哲朗さんは、インスタに夢中になっている人たちの行動に苦言を呈していました。

まずすべきは、コレだろ!?

それは、出川さんが2018年4月10日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演した際のこと。

『若者への苦情』というトークテーマで、インスタ映えを求める若者のある行動について語っています。

「レストランとかに来て、やたら料理をとにかく撮って。それでちょっと地味な料理だと『インスタ映えしな〜い!』『もう最悪〜』とか『いいね、もらえな〜い』とか」

踊る!さんま御殿!! ーより引用

味と同じくらい料理の見た目も大切です。

しかし、「インスタ映えしないから」という理由だけで料理に対して不満を口にするのは、配慮に欠いた行動といえます。

※写真はイメージ

出川さんにも、そうした思いがあるのでしょう。出された料理よりもインスタに夢中になっている人を見ると「ご飯を食べに来たんだろう?」と感じるのだといいます。

基本的なマナーを忘れていない?

そして、それ以上に出川さんが気になっていたのは、基本的なマナーが守れていない点でした。

「しかも(料理を)持ってきてくれたら、僕たちはまず『いただきます』でしょ!?」

踊る!さんま御殿!! ーより引用

※写真はイメージ

出川さんの意見は視聴者の共感を集め、多くの賛同のコメントが寄せられています。

・インスタにアップするために料理を注文して、食べずに残す人もいるよね。あれはどうかと思う。

・料理に使われている食材や、料理を作ってくれた人に対して失礼!

・出川のいっていることが正論すぎて、ぐうの音も出ませんわ。

インスタに夢中になること自体は問題ではありません。

しかし、当たり前のマナーすら守れなくなってしまうようでは、批判されてしまっても仕方がありません。

大切なことを見失っていないか…インスタを使う際は節度を守った行動を心がけたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

熱々チーかま玉

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

キュウリ

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。

出典
踊る!さんま御殿!!

Share Post LINE はてな コメント

page
top