滝沢秀明が『注意喚起』をツイート 呼びかけに「こういうところが好き!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
2022年11月1日に株式会社ジャニーズアイランドの代表取締役を退任し、多くの人を驚かせた、タレントの滝沢秀明さん。
その1週間後にはTwiterやInstagramでアカウントを開設し、同月21日現在、フォロワー数はなんと合計で360万人を超えています。
圧倒的な影響力を誇る、滝沢さんのSNSアカウント。しかし、その知名度を利用する人も存在するようです。
滝沢秀明、SNSの『なりすましアカウント』を注意喚起
アカウントは開設したものの、あまりツイートとしてメッセージを投稿をすることがない滝沢さんが、同月21日にTwitterを更新。
TwiterやInstagram、メッセージアプリ『LINE』などで、滝沢さんの名をかたった『なりすましアカウント』が多発していることを注意喚起しました。
アカウントのプロフィール欄を頻繁に変更し、ツイート以外でもメッセージを発信していることで知られる、滝沢さん。
この投稿を行ったタイミングでは「SNSは楽しくやりましょう」と記載しており、プロフィール欄でもなりすまし行為に苦言を呈しています。
勝手に自分の名をかたって、誰かを傷付ける人がいることが許せないのでしょう。語り掛けるような滝沢さんの呼びかけからは、優しい人柄を感じます。
珍しいツイートということもあり、今回の投稿はまたたく間に拡散され、「タッキーのこういうところが好き!」という声が上がりました。
滝沢さんのアカウントは、上記のTwitterアカウントと、プロフィールからリンクされているInstagramアカウントのみ。フォローをする際や、拡散をする際は本物かを確認したほうが安全といえるでしょう。
[文・構成/grape編集部]