lifestyle

コンビニのレシート、実は危険かも そのまま捨ててはいけないワケに「気を付けよう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴミ捨て場の写真

※写真はイメージ

生活する上で、使わなくなった物をゴミとして捨てるのは、ごく当たり前のこと。

ですが、あなたが捨てたそのゴミには、意外な『危険』が隠れているかもしれません…。

ゴミは空き巣の情報源?

普段何気なく捨てている、家庭のゴミ。実は、犯罪者にとっての情報収集の材料になり得るといいます。

警備サービス会社のセコム株式会社は、X(Twitter)アカウントで、ゴミ出しの際に注意するべき点を公開していました。

氏名や住所、電話番号などの個人情報が書かれた書類をそのまま捨てるのは、言語道断。

また、何気なく捨ててしまいがちなスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどのレシートも、生活が透けて見えるため、気を付けるべきとのことです。

「面倒だから」「どうせ誰にも見られない」と油断して、これまで自身の『個人情報』をそのままゴミ袋に入れて、出してはいませんでしたか。

年齢や性別にかかわらず、防犯対策は万人がしておくべきもの。

個人情報が書かれたものは、マーカーで塗りつぶしたり、切り刻んだりするなど、捨て方には気を遣いましょう!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@SECOM_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top