「ここでやめたらあかん」 引退を考えていた中川家を引っ張り上げた存在に涙
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- ビビット
兄弟漫才コンビ・中川家の剛さんと礼二さんが、2018年4月30日に放送された情報番組『ビビット』(TBS系)で、若手時代によく通っていた店などを紹介。
その中で若手時代の苦労話を語り、引退の危機を救ってくれた『ある恩人』の存在を明かしました。
オカンより受け止めてくれた
2001年に『M-1グランプリ』で優勝した経歴を持つ中川家。
それまでは伸び悩み、同期のケンドーコバヤシさんや陣内智則さんなどが売れていくと、焦りや不安を感じる日々が続いていたのだそうです。
そんな中で、剛さんはパニック障害になってしまい、1人で電車に乗ることもできなくなってしまいます。
さらに1999年ごろは1番仕事が減っており、街頭インタビューをしても腕しか映っていないこともあったのだとか。
「自分たちでなくてもいいのでは?」という疑問を持ち番組伝えると「それなら、やめてもらってもいいですよ」という返答をもらいます。
自分たちに自信も持てず、引退を考えていたどん底の2人。救ってくれたのは、女性漫才コンビの今いくよ・くるよ師匠だったそうです。
今いくよ・くるよ師匠によく連れて行ってもらっていた焼き鳥店で、「グチをすべて受け止めてくれていた」と礼二さんは語ります。
スタッフから「いまがあるのは師匠のおかげですか?」という質問に対してもきっぱりと答えました。
中川家のエピソードを見て、ネット上にはこのようなコメントが寄せられていました。
・剛さんが精神的に弱っていたこともあったけど、戻ってきてくれて嬉しい!
・今いくよ・くるよさんたちが信じてくれていたんですね。
・ビビットに出ていた中川家がすごくよかった。
どんなにつらい時でもしっかりと受け止め、中川家を信じてくれた今いくよ・くるよ師匠の存在がなければ、2人は漫才をやめていたかもしれません。
人とのつながりがより大切に思える、素敵なエピソードですね!
[文・構成/grape編集部]