「これは切ない」「なぜそんな日に!」解体前日、車に悲しいメッセージが…
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

立ち上がった1歳息子、横を見ると? 「負けたくないという気迫を感じる」「爆笑」すくすくと成長中の、1歳赤ちゃん。そんな姿を見て、ジェラシーを感じたコーギーが?
- 出典
- @turbokazu
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。
立ち上がった1歳息子、横を見ると? 「負けたくないという気迫を感じる」「爆笑」すくすくと成長中の、1歳赤ちゃん。そんな姿を見て、ジェラシーを感じたコーギーが?
車の解体に携わる会社で働く、寝坊カズ(@turbokazu)さん。
カズさんの会社には、さまざまな理由で解体される車が運ばれてきます。
車のメッセージに「ごめんな」
ある日、いつものようにカズさんの元に解体される車が運ばれてきました。
しかし!
車に表示されたメッセージを見て「ごめんな」と感じることに。
なぜ、カズさんはそんな気持ちになってしまったのでしょうか。
それは…。
せ、切ない…。
これまで何十台、何百台の車を解体してきたカズさんにとっても、悲しくなってしまうようなメッセージ。
この出来事をツイートすると、さまざまなコメントが殺到します。
・これは切ないなー。きっとオーナーに愛された車なんでしょうね。
・昔、乗っていた車を思い出しました。お疲れ様でした!
・機械に対して、ここまで感情的になったのは初めてです。丁寧に解体してあげてください。
ちなみに、「作業を明日にできませんか」といったコメントに応じたわけではないでしょうが、結果として最後の解体作業は翌日に行われることに…。
カズさんは多くの声に応え、翌日に表示されたコメントもツイートしました。
今日は納車記念日。
こちらも切なくなるメッセージですね。
とはいえ、カズさんによると、この車は21万km以上を走っていたそうです。そういう意味では、役割を全うしたといっていいでしょう。
長い間、本当にお疲れ様でした!
[文・構成/grape編集部]